講座 公共施設通信~公民館(1)

■中央公民館
◇パソコン・サロン[当日]
日時:10月14日(火)・28日(火)、午後1時30分~4時
定員:12名・受付順
内容:操作の疑問を解決講パソボラいるか
持ち物・必要なもの:パソコン※貸出し可

◇絵本の広場[当日]
日時:10月18日(土)、午後3時~3時30分
対象:幼児~小学生と保護者(大人のみも可)
定員:20名・受付順
内容:読み聞かせ、パネルシアター、紙芝居など講十二の会

◇盲目のヴァイオリニスト白井崇陽トークandコンサート
日時:10月25日(土)、午後1時~2時30分
定員:100名・申込順(車椅子での入場可)
申込み:10月1日(水)から窓口又は電話で

◇基礎から学ぶエクセル講座
日時:11月6日(木)・7日(金)、全2回、午後1時30分~3時30分
定員:10名・申込順
内容:カレンダー作成、表計算など
講師:パソボラいるか
費用等:100円(CD代)
申込み:10月14日(火)から窓口又は電話で
※パソコン貸出し可

問合せ:中央公民館
〒352-0024道場2-14-12
【電話】048-479-2321
開館時間…午前9時~午後9時30分
(日曜・祝日は5時30分まで)

■東北コミセン
◇コミセンおはなし会[当日]
日時:10月の毎週金曜日、午後3時30分~4時
対象:乳幼児(要保護者同伴)~小学生
定員:各8組・受付順
内容:読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
講師:絵本の読書会ほか

◇絵本コーナー「マメゾウ文庫」[当日]
日時:10月の毎週土曜日、午後1時~3時
対象:乳幼児(要保護者同伴)~小学生
内容:読み聞かせなど講絵本の読書会ほか

〔ハロウィンのお楽しみ会〕
日時:25日(土)、午後1時から
定員:10組・受付順内工作

◇新たな芸術鑑賞の体験~リアルとバーチャルで楽しむ日本美術~
日時:10月
(1)22日(水)、午後2時~3時30分
(2)29日(水)、1時~4時、全2回
場所:(2)東京国立博物館(現地集合)
定員:20名・抽選
内容:日本の美術の成り立ちを学び、仮想現実空間で体験
講師:アートナビゲーター・中村宏美
費用等:600円(シアター代)
※別途要入館料
申込み:10月2日(木)から9日(木)までに電子申請、窓口又は電話で

◇古地図で巡る江戸のまち~東京への発展の基となった江戸の日本橋~
日時:11月6日(木)、午前10時~午後1時
〈小雨決行。雨天時は12月11日(木)に延期〉
場所:日本橋三越新館(日本橋口前集合)
定員:15名・抽選
内容:日本橋周辺を古地図を見ながら歩く講歩き旅応援舎·岡本永義
申込み:10月3日(金)から8日(水)までに電子申請、窓口又は電話で

問合せ:東北コミセン
〒352-0001東北2-28-5
【電話】048-474-2577
開館時間…午前9時~午後9時30分
(日曜・祝日は5時30分まで)

■畑中公民館
◇畑中趣味の講座~スーちゃんのクリスマス壁飾りを作ろう!~[保育]
日時:10月31日(金)、11月7日(金)、全2回、午前10時~正午
定員:10名・申込順(保育は2名)
内容:伝統的な女の子のモチーフ「スーちゃん」のアップリケ作り
講師:手芸家・土屋ふさ子
費用等:500円
申込み:10月1日(水)から窓口又は電話で(保育は10日(金)まで)

◇「大和心」にふれる~本居宣長の『古事記伝』より~
日時:11月の毎週火曜日、全4回、午前10時~正午
定員:30名・申込順
内容:本居宣長の著作から大和心や日本の古道を学ぶ
講師:学習院大学 講師・林東洋
申込み:10月2日(木)から窓口又は電話で

◇カラダイキイキ!楽楽イスダンス!~簡単なカラダケアと座ってダンス!~
日時:11月5日(水)・12日(水)、全2回、午前10時30分~11時30分
定員:20名・申込順
講師:フィットネス・ダンスインストラクター・平岡舞
申込み:10月3日(金)から窓口又は電話で

問合せ:畑中公民館
〒352-0012 畑中1-15-58
【電話】048-478-5411
開館時間…午前9時~午後9時30分
(日曜・祝日は5時30分まで)

■西堀新堀コミセン
◇土曜のおはなし会[当日]
日時:10月4日(土)、午前10時30分~11時
対象:幼児と保護者、小学生
定員:10名・受付順
講師:赤いりんご朗読会

◇うたと絵本であそぼう[当日]
日時:10月16日(木)、午前11時~11時40分
対象:乳幼児と保護者
定員:10組・受付順
内容:わらべうた、布遊び、パネルシアターなど
講師:おはなしカスタネット

◇ゆがみ解消!骨盤矯正エクササイズ[保育]
日時:10月23日(木)・30日(木)、11月13日(木)、全3回、午前10時~正午
定員:15名・申込順(保育は8名)
内容:ストレッチ、ワークショップなど
講師:ピラティスインストラクター・田中昌子
申込み:10月1日(水)から窓口又は電話で(保育は15日(水)まで)

◇秋の野草観察講座~柳瀬川回廊を歩く~
日時:10月29日(水)、午前10時~正午〈雨天中止〉
場所:清瀬市下宿地域市民センター(現地集合)
定員:15名・申込順
内容:柳瀬川回廊、金山緑地公園などで秋の野草観察
講師:市観光ボランティアガイド協会
申込み:10月2日(木)から窓口又は電話で

◇アニバーサリーコンサート~コミセン開館40周年~[当日]
日時:11月8日(土)、午後1時30分~3時30分
定員:70名・受付順
内容:コミセンで活動するサークルの発表(大正琴、ギター、コーラス、ダンス)

問合せ:西堀新堀コミセン
〒352-0032 新堀1-5-9
【電話】042-492-4655
開館時間…午前9時~午後9時30分
(日曜・祝日は5時30分まで)

●[保育]の記載があるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。
●[当日]の記載があるものは、当日直接受付です。
●申込時間の記載がないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。
●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。
●費用の記載がないものは、無料です。