- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年7月号
■令和7年度の「保険料」と「資格確認書」を発送します
(1)「保険料」に関する通知(保険料決定通知書や納付書)
発送時期:7月上旬
発送方法:普通郵便
(2)「資格確認書」(有効期限が令和8年7月31日のもの)
発送時期:7月中旬以降
発送方法:簡易書留
※マイナ保険証の保有にかかわらず、全ての被保険者へ郵送します。
※簡易書留のため、郵便局の不在連絡票が入っていた場合には、保管期間内に郵便局へ連絡し受け取ってください。郵便局の保管期限が過ぎた場合、再配達までに時間を要しますので注意してください。
■被保険者について
被保険者の対象者は、次のいずれかに該当する人です。
(1)満75歳以上に達している人(生活保護受給者などを除く)
(2)満65歳から満75歳未満で、一定の障がいがあり、本人の申請により埼玉県後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人
■保険料の納付方法について(加入者一人ひとりが納付します)
※保険料の納め方を、特別徴収から普通徴収(口座振替)に変更することができます。希望する場合は、保険年金課へ問い合わせてください(切り替えには、2~4か月かかります)。
◇保険料の算出方法
保険料(年額)上限80万=均等割額45,930円+所得割額
※所得割額は、賦課のもととなる所得金額(令和6年中)×所得割率9.03%
問合せ:保険年金課
【電話】788-4942