イベント 長寿を祝して 9月敬老事業のご案内
- 1/51
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年8月号
市を温かく見守り、育てていただいた皆様に心から感謝し、お祝い申し上げます。
高齢者の皆様がこれまでの豊富な知識と経験を生かし、健康で充実した生活が送れますよう、また、生涯にわたって生きがいを持ち、安心して暮らすことができますよう、ご祈念申し上げまして、9月の敬老事業をご案内します。
■敬老祝金の贈呈
■いきいき敬老スタンプラリー―健康長寿いきいきポイント事業(※1)の敬老事業版―
(※1)市が指定した各種事業に参加したり、健康に関する自己目標を立てて実行したりすることでポイントを獲得し、50または100ポイントに達すると記念品と交換できる事業です。
内容:市内の公共施設など16か所を巡り、スタンプを集めると、健康長寿いきいきポイント事業のポイントが、1か所あたり3ポイント付与されます。
期間:9月17日(水)~10月31日(金)(各施設の開館日、開館時間内で実施)
対象:65歳以上の人
◇スタンプ設置場所一覧
スタンプラリーの台紙は、スタンプ設置場所にあります
「東西」欄は、JR高崎線の東側、西側の目安を示しています。
■地域等敬老事業助成事業
自治会などが行う敬老事業に対して、事業費の助成を行います。
助成額:令和7年度に、満75歳以上(昭和26年4月1日生まれ以前の人)の人数に、1,000円を乗じた金額
(事業の実施および内容は自治会などにより異なります)
■老人福祉センターよりお祝い
指定管理者桶川市社会福祉協議会主催事業
◇お楽しみ風呂(予約制)
レモン風呂:9月5日(金)・6日(土)
ハーブ風呂:9月12日(金)・13日(土)
どくだみ風呂:9月19日(金)・20日(土)
ハーブ風呂:9月26日(金)・27日(土)
◇敬老落語会(児童館との合同事業)
日時:9月13日(土)午後2時~4時
場所:東公民館
対象:60歳以上の人、小中学生とその保護者
出演:林家たま平・林家ぽん平
定員:50人〔先着順〕
申込み:9月3日(水)午前10時から、直接、老人福祉センター受付へ。
◇来館者プレゼントの配布
9月8日(月)~15日(月・祝)の来館者へ、マスクのプレゼントと「脳トレ問題」を配布します。配布した「脳トレ問題」に回答・正解した人には、更にプレゼントを用意しています。
問合せ:老人福祉センター
【電話】728-1122
■べに花ふるさと館よりお祝い
指定管理者アイル・コーポレーション主催事業
◇飲食割り引き
対象者と同伴者の食事代総額から20%値引きします。
対象:75歳以上の人
期間:9月2日(火)~30日(火)
※休館日を除く
問合せ:8月23日(土)午前10時から、電話で、べに花ふるさと館へ。
※詳しくは、対象者にお送りする案内をご覧ください。
問合せ:べに花ふるさと館
【電話】729-1611
■桶川市内散策講座 地元再発見「浄念寺を巡り、歴史を学ぶ」
日時:9月24日(水)午前10時30分~11時30分
対象:60歳以上、2km程度の歩行が可能な人
定員:12人〔先着順〕
費用:無料
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装
講師:桶川市ガイドボランティアの会
申込み:9月10日(水)午前10時30分から、電話または直接、老人福祉センターへ。
問合せ:老人福祉センター
【電話】728-1122
問合せ:高齢介護課
【電話】788-4940