くらし 令和7年度低所得者支援及び定額減税補足給付金(不足額給付)

令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付金)の給付額に不足が生じる方などに対し、給付を行います。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■給付対象
令和7年1月1日時点で、八潮市に住民登録がある方で、次の『不足額給付I』または『不足額給付II』に該当する方

▽不足額給付I
給付額:不足額を1万円単位で切り上げた額
対象:定額減税補足給付金の給付金額を再算出した結果、不足が生じた方
(1)令和6年1月1日および令和7年1月1日ともに八潮市に住民登録があり、公金受取口座などの登録がある方には、給付のお知らせを8月上旬より順次発送します。
(2)上記(1)で公金受取口座などの登録がない方には、確認書を8月上旬より順次発送しますので、必要事項および必要書類を添付のうえ、期限までに申請してください。

▽不足額給付II
給付額:原則4万円
対象:次のすべての要件を満たす方
※対象者は申請が必要です
・定額減税対象外の方(所得税額および個人住民税所得割ともに定額減税前税額がゼロ)
・税制度上、扶養親族から外れてしまう方(扶養親族等としても定額減税対象外)
・以下の低所得世帯向け給付対象世帯の世帯主や世帯員ではない方
*令和5年度非課税世帯支援給付金[7万円]
*令和5年度均等割のみ課税世帯支援給付金[10万円]
*令和6年度非課税世帯・均等割のみ課税世帯支援給付金[10万円]

申請期限:令和7年10月31日(金)必着

給付金の概要に関するお問い合わせは、臨時給付金コールセンターへ【電話】050‒3315‒9892

問合せ:臨時給付金窓口(社会福祉課)
【電話】934‒5543