イベント おしらせHOTコーナー《イベント(1)》

※市役所の【電話】995-7367【FAX】996-2111
※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

■昭和館見学会「平和パネル展」
日時:
(1)9月10日(水)~17日(水)
(2)9月22日(月)~29日(月)
場所:
(1)八潮メセナ・アネックスロビー
(2)市役所多目的スペース
内容:昭和館見学会の感想文と関連パネルの展示

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】内線811

■水辺の楽校秋まつり
日時:9月21日(日)午前10時~午後2時
※雨天中止
場所:中川やしお水辺の楽校
対象:3歳以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
内容:カヌー体験、降雨体験車、起震車、自然災害体験車など
持ち物:着替え、替えの靴、タオル、飲み物など
服装:汚れてもよい服
費用:無料
※模擬店などは一部有料

問合せ:商工観光課
【電話】内線202

■国際交流2025やしお
日時:9月27日(土)午前10時~午後3時
場所:市役所サークル広場
内容:外国人市民と日本人市民の相互交流、文化体験など
費用:無料
※模擬店などは一部有料

問合せ:実行委員会事務局(市民協働推進課内)
【電話】内線328

■やしお市民大学 市民公開講座
日時:9月27日(土)午後1時30分~3時30分
場所:やしお生涯楽習館多目的ホール
対象:市内在住・在勤の方
内容:「震災を乗り越えて~あなたならどうする~」をテーマとした講演
講師:井上 剛(いのうえたけし)さん(やまもと語りべの会)
定員:120人(当日先着順)

問合せ:社会教育課
【電話】内線365

■ゼロから始める事業承継セミナー
日時:10月7日(火)午後4時~6時
場所:市役所会議室3‒4
内容:経営者からみる事業承継を成功させるポイントについて
講師:内藤 博(ないとうひろし)さん(事業承継士)
定員:30人(申込順)
申込み:10月6日までに、窓口、電話、ファクスまたは電子メールで商工観光課へ
【電話】内線384【FAX】999‒8105【メール】[email protected]

■趣味の教室
日時:10月8日~11月12日(毎週水曜日・全6回)午前10時30分~11時30分
場所:コミュニティセンターホール
対象:市内在住・在勤で60歳以上の方
内容:筋力(さぼり筋)や柔軟性などのトレーニング方法を学ぶ
定員:15人(申込順)
申込み:9月30日までに、窓口または電話で老人福祉センターすえひろ荘
【電話】936‒9181へ

問合せ:長寿介護課
【電話】内線447

■おいしく食べよう栄養教室
日時:10月9日(木)午前10時~午後0時30分
場所:保健センター栄養指導室
対象:市内在住で65歳以上の方
内容:管理栄養士による講話と調理実習
定員:20人(申込順)
費用:500円(食材料費)
申込み:9月8日から、電話で長寿介護課
【電話】内線849へ

■食物アレルギー講演会
日時:10月17日(金)午前10時~正午
場所:保健センター保健指導室
対象:市内在住・在勤の方
内容:食物アレルギーの基礎知識と対処法、最新の食物アレルギーの情報を学ぶ
講師:西本 創(にしもとはじめ)さん(さいたま市民医療センター副院長・小児科部長)
定員:40人(申込順)
※6人程度まで未就学児の保育あり(申し込みは10月10日まで)
申込み:電話または市ホームページ内から電子申請で子ども家庭支援課
【電話】内線808へ