- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県八潮市
- 広報紙名 : 広報やしお 令和7年10月号
※申し込みは、窓口または電話で各施設へ
■りらーと八條
場所:八條2753‒46
●公民館
▽ボードゲームであそぼう!
日時:11月2日(日)午後1時~3時
場所:りらーと八條フリースペースほか
内容:簡単に遊べる色々なボードゲームを楽しむ
定員:10人(当日先着順)
▽楽しいガーデニング講座~春に会おうね、「春待ち球根」を育てよう!~
日時:11月5日(水)午後1時~3時
場所:りらーと八條会議室2
内容:植物についての知識や育て方を学び、ダブルデッカーの手法で球根を植える
定員:15人(申込順)
費用:1,500円(材料費)
申込み:10月5日~
▽脳トレ体操
日時:11月12日(水)・26日(水)午前10時~10時30分
場所:りらーと八條会議室1
対象:おおむね50歳以上の方
内容:音楽に合わせて座ったままでもできる、簡単な運動や頭の体操を行う
定員:各日20人(当日先着順)
▽ふれあいサロン~ちぎり絵アートandぬり絵~
11月12日(水)・26日(水)午前10時30分~正午
場所:りらーと八條会議室1
内容:季節に合わせたちぎり絵やぬり絵を楽しむ
定員:各日20人(当日先着順)
▽八條寄席
日時:11月23日(祝)午後2時~3時30分
場所:りらーと八條大ホール
対象:小学生以上
内容:日本の伝統芸能である落語を楽しむ
定員:50人(申込順)
申込み:10月5日~
▽モバイル顕微鏡でミクロの世界を探検しよう!
日時:11月30日(日)午後2時~3時30分
場所:りらーと八條会議室2
対象:小・中学生とその保護者
内容:スマホやタブレットを用いた顕微鏡でミジンコや鳥の羽、植物などを観察する
定員:16組(申込順)
費用:500円(材料費)
申込み:10月5日~
問合せ:公民館
【電話】994‒3200
■資料館
▽体験講座「はんこづくり」
日時:10月18日(土)午後1時30分~3時30分
場所:資料館会議室・学習室
対象:小学生以上
内容:自分の名前などを石に彫って、はんこを作る
定員:20人(申込順)
費用:600円(材料代)
※材料代は10月9日までに資料館窓口へ
申込み:10月8日まで
問合せ:資料館
場所:南後谷763‒50
【電話】997‒6666
■八潮メセナ
▽第13回八潮市アウトリーチコンサート事業「アネックスアウトリーチコンサート」
日時:11月8日(土)午後2時~3時
場所:八潮メセナ・アネックス
内容:カジュアルなクラシックコンサート
出演:
弓場多香子(ゆみばたかこ)さん(ヴァイオリン、第8回八潮市新人オーディション優秀賞)
千釜有美子(ちがまゆみこ)さん(ピアノ)
演奏曲:
・シューマン/ロマンス イ長調
・ドビュッシー/月の光
定員:70人(当日先着順)
問合せ:八潮メセナ
場所:中央1‒10‒1
【電話】998‒2500