くらし やしおインフォメーション(2)

※申し込みは、窓口または電話で各施設へ

■りらーと八幡
場所:中央3‒32‒11

●公民館
▽生け花講座
日時:10月30日、11月13日・27日、12月11日・25日(各木曜日・全5回) 午後1時30分~3時
場所:りらーと八幡研修室2
対象:市内在住・在勤・在学の方
講師:小澤一榮(おざわかずえ)さん(草栄会)
定員:10人(申込順)
費用:5,500円(お花代全5回分)
申込み:10月7日~

▽第51回八潮市民文化祭
日時:11月
・1日(土)午前10時~午後4時
・2日(日)午前9時30分~午後5時
場所:八潮メセナ
内容:
・ステージの部(民謡・吟詠・歌謡・舞踊・ダンスなど)
・展示の部(生け花・短歌・絵画・木工芸・書道など)

▽ミニミニサンタの楽しいクリスマス ~アートフラワーのポインセチアを添えて~
日時:11月6日(木)午後1時~3時30分
場所:りらーと八幡多目的室1
対象:市内在住・在勤・在学の方
内容:アートフラワーの手法でクリスマスオーナメントを作る
講師:菱沼久恵(ひしぬまひさえ)さん(深雪アートフラワー師範)
定員:15人(申込順)
費用:950円(材料費)
申込み:10月7日~24日

▽音楽祭コラボ講座
日時:11月6日(木)・13日(木)(全2回) 午前10時~正午(22日(土)にリハーサル、23日(祝)に発表)
場所:りらーと八幡多目的室2(22日(土)・23日(祝)は、八潮メセナ)
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)
内容:「川に抱かれて」の合唱を練習し、市民音楽祭で発表する
講師:
・福野敏子(ふくのとしこ)さん(八潮童謡をうたう会講師)
・佐藤加奈子(さとうかなこ)さん(ピアノ伴奏、あかみみおんがく)
定員:30人(申込順)
申込み:10月7日~

▽そば打ち講座
日時:11月9日(日)午前10時~午後1時
場所:りらーと八幡調理室
対象:市内在住・在勤・在学で15歳以上の方
※中学生を除く
内容:新そばの香りを楽しみ、味わう
講師:蕎遊会(きょうゆうかい)
定員:10人(申込順)
費用:1,500円(食材料費)
申込み:10月7日~

問合せ:公民館
【電話】995‒6216

■ゆまにて
▽ゆまにて祭
日時:11月3日(祝)午前10時~午後3時
場所:ゆまにて
内容:フリーマーケット、体験コーナー、ステージパフォーマンス、ビンゴ大会、キッチンカーなど

▽ゆまにて祭屋内フリーマーケット出店者募集
定員:12区画(申込順)
費用:1区画1,000円
申込み:10月7日午前9時から、費用を添えてゆまにて窓口へ

問合せ:ゆまにて
場所:南川崎523
【電話】996‒0123

■やしお生涯楽習館
楽習館各講座の申し込み:市ホームページ内から電子申請、窓口または電話(受付 午前10時~午後5時)

▽体操と太極拳で健康に過ごそう!
日時:11月8日(土)午前10時~正午
場所:やしお生涯楽習館軽運動室
対象:18歳以上の方
内容:健康維持に役立つ体操や太極拳の呼吸法、体の動かし方を学ぶ
講師:林 義雄(はやしよしお)さん(日本健康太極拳協会師範)
定員:15人(申込順)
申込み:10月6日~11月6日

▽姿勢改善して 美Body Get !!
日時:11月10日(月)午前10時~11時30分
場所:やしお生涯楽習館軽運動室
対象:18歳以上の方
内容:姿勢が悪くなる原因をみつけ、改善するエクササイズを行う
講師:村加美成那(むらかみせな)さん(パーソナルトレーナー)
定員:10人(申込順)
申込み:10月6日~11月9日

問合せ:やしお生涯楽習館
場所:鶴ケ曽根420‒2
【電話】994‒1000