- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県富士見市
- 広報紙名 : 広報富士見 令和7年4月号
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。
■ミニ鉄道運転会
日時:
4月…13日(日)・27日(日)
5月…11日(日)・25日(日)
6月…8日(日)・22日(日)
7月…13日(日)
時間:午前10時~正午、午後1時~2時(雨天中止)
※無料、申込不要
場所:むさし野緑地公園
ほか:市ホームページ・協働推進課にある乗客情報シートに記入し、当日お持ちください。
※車での来場はご遠慮ください。
※未就学児は保護者同伴
◇富士見市ミニ鉄道クラブ会員募集
ミニ鉄道の運転などをボランティアで行っています。興味のある方は、運転会当日にお申し出ください。
問合せ:協働推進課
【電話】049-252-7121
■東大久保菜の花フェスタ
日時:4月6日(日)午前9時~午後2時(雨天決行)
場所:東大久保の田んぼ(びん沼橋の西側)
内容:
イベント…ちんどん屋ほか
販売…地元産農産物、手づくり加工品ほか
体験…農耕機試乗(無料)、大型熱気球係留フライト(当日申込/大人1000円、子ども500円)
※天候の影響でフライトは中止する場合があります。
主催:東大久保菜の花まつり実行委員会
後援:南畑第1町会、東大久保・農地・水・環境保全協議会、市
◇東大久保地区の菜の花摘み
菜の花は、環境にやさしい米作りの肥料にするために栽培しています。
期間:4月6日(日)まで(無料)
問合せ:農業振興課
【電話】049-257-6987
■手話奉仕員・手話通訳者養成講習
◇手話奉仕員養成講習会(入門・基礎、全46回)
日時:5月13日~令和8年3月3日毎週火曜午前10時~正午、午前10時~午後3時
場所:市民福祉活動センター「ぱれっと」、南畑公民館
対象:市内在住、在勤、在学の高校生以上でインターネット通信環境のある方
定員:15人(定員超は抽選)
申込期間:4月2日(水)~18日(金)午後5時
◇手話通訳者養成講習会
・手話通訳I(全36回)
日時:6月20日~令和8年3月13日毎週金曜午前10時~正午、午前10時~午後3時
※休講日あり
場所:南畑公民館
対象:次の全てに該当する方
・市内在住、在勤、在学で高校生以上の方
・手話奉仕員養成講習会を修了または受講した方、それと同等の技術をお持ちの方
・地域の聴覚障がい者とおおむね1年以上関わりがある方
※受講審査(6月6日(金))に通過する必要があります。
対象:10人(定員超は抽選)
申込期間:4月28日(月)~5月16日(金)午後5時
・準備コース(全10回)
手話通訳Iの受講を目指す方が対象の講習です(無料)。
日時:4月30日~5月30日毎週水曜・金曜午前10時~正午、午後2時~4時
場所:市民福祉活動センター「ぱれっと」
対象:手話通訳1.の対象に該当し、受講意思のある方
定員:10人(定員超は抽選)
申込期間:4月1日(火)~15日(火)午後5時
〔共通事項〕
テキストなどの購入が必要です(準備コースを除く)。
申込方法:Web・FAX・郵送(必着)・窓口で
宛先:〒354-0021 鶴馬1932-7 富士見市社会福祉協議会
【FAX】049-252-0111
※申込書は同協議会ホームページ、窓口、障がい福祉課にあります。
問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747
■パル薬局 presents 全日本セパタクロークワッド選手権大会
日時:4月12日(土)午前10時30分・13日(日)午前10時競技開始(観戦無料)
場所:市民総合体育館
主催:(一社)日本セパタクロー協会
問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139