イベント イベントなび(1)

■人生会議出前講座
人生の最期の過ごし方や医療について大切な人と話す「人生会議(ACP)」を学びます。
※ACPとは、将来の医療やケアに関する意思や希望を、本人やその家族、医療チームと話し合い、共有しておくことです。
日時:7月12日(土)午後3時~4時
場所:岩野木老人福祉センター
講師:医療法人社団高栄会みさと中央クリニック院長 髙橋公一先生
定員:30人(申し込み順)
申込み:6月23日(月)から長寿いきがい課
【電話】930-7793

■防災パネル展
風水害が発生しやすい時期に備え、展示等を行います。また、同時に防災マニュアルブックを配布します。
日時:7月22日(火)~31日(木)正午
場所:市役所市民ギャラリー

問合せ:危機管理防災課
【電話】952-1294【HP】10482

■総合治水対策の取り組みの展示
市が取り組む総合治水対策について、パネルや模型等でご紹介します。また、会場では缶バッジやトートバッグなどのオリジナルグッズを配布します(無くなり次第終了)。
日時:7月1日(火)~31日(木)
場所:ららほっとみさと

問合せ:河川課
【電話】930-7735【HP】8948

■中・高生夏休み手話講座
日時:
(1)7月30日(水)・31日(木)
(2)8月27日(水)・28日(木)
午前10時~正午
場所:ピアラシティ交流センター
対象:(1)もしくは(2)で2日間参加できる中・高生
定員:各15人(抽選)
申込み:7月16日(水)までに下のQRコード(本紙参照)、電話または直接障がい福祉課
【電話】930-7778【HP】11753

■こぶたちゃんとおんぷひろば
どちらのこぶたちゃんが登場するかは当日のお楽しみ!
日時:7月18日、9月26日、10月10日、11月28日、12月26日(各金曜日)、令和8年1月10日(土)、2月27日(金)午前10時30分~11時30分(開場10時15分)
場所:ピアラシティ交流センター
内容:ピアノの演奏に合わせてリズムや歌を交えた親子遊び
※内容は毎回異なります。
対象:3歳までのお子さんとその保護者
定員:各25組(申し込み順・複数回の申し込み可)
申込み:各開催日の2週間前の午前9時から前日の午後5時までに下のQRコード(本紙参照)から

問合せ:こども家庭センター
【電話】930-7780

■夏休み親子平和施設見学会
日時:7月26日(土)午前9時~午後5時〔市役所正面玄関集合・解散〕
※貸し切りバスで移動します。
場所:筑波海軍航空隊記念館、道の駅かさま(笠間市)、筑波宇宙センター(つくば市)
費用:入館料、昼食代等は各自負担
対象:小・中学生とその保護者
定員:30人(抽選)
申込み:7月7日(月)までに下のQRコード(本紙参照)から

問合せ:総務課
【電話】930-7750【HP】8089

■TX開業20周年記念・獨協医科大学附属看護専門学校三郷校開校10周年記念 子ども大学みさと
日時:
(1)8月19日(火)午前10時30分~正午
(2)8月20日(水)午前10時~正午
場所:
(1)三郷中央におどりプラザ
(2)獨協医科大学附属看護専門学校三郷校
内容:
(1)TX(つくばエクスプレス)の歴史とお仕事を知ろう!
(2)見つけよう自分の歩み
費用:500円
対象:両日参加できる小学5・6年生
※保護者の送迎が必要です。
定員:30人(抽選)
申込み:7月18日(金)〔消印有効〕までに申込書(市ホームページで入手)を生涯学習課
【電話】930-7759【HP】8159

■みさと雑学大学
日時:
(1)7月19日
(2)8月16日
(3)9月20日
(各土曜日)午前10時~正午
場所:瑞沼市民センター
内容:
(1)ハーモニカ演奏で懐かしいメロディーを楽しもう!
(2)戦争の記憶を語る
(3)二郷半領の徳本上人(とくほんしょうにん)について
費用:500円(初回登録時のみ)
申込み:当日直接会場へ

問合せ:生涯学習課
【電話】930-7759【HP】10923

■パソコン講座(7〜9月)
場所:北公民館
内容:ワード、エクセルのソフト、スマートフォンの操作等
費用:無料~4200円(講座による)
定員:各5~7人(抽選)
※それぞれの講座の日時、内容等は申込書(市内公共施設または、下のQRコード(本紙参照)からご覧いただけます)をご確認ください。
申込み:申込書を生涯学習課
【電話】930-7759【FAX】953-1160【HP】6802