イベント イベントなび(1)

費用:記載のないものは無料
対象:記載のないものはどなたでも
※原則市内在住、在学、在勤。未就学児は保護者同伴

■みさと市下水道展
9月10日の「下水道の日」に合わせて、パネルやデザインマンホールを展示します。
日時:9月5日(金)~16日(火)
場所:ららほっとみさと

問合せ:下水道課
【電話】930-7825【HP】10722

■みさと手話フェスタ2025
・手話通訳あり
・要約筆記あり
・ヒアリングループあり
日時:9月28日(日)午後1時~4時
場所:ピアラシティ交流センター
内容:デフリンピック候補選手とのスポーツ交流や講演、手話やこども司書による読み聞かせ、スタンプラリー(達成者先着30人へ記念品贈呈)等
申込み:9月19日(金)までに下のQRコード(本紙参照)、電話、FAXもしくは直接障がい福祉課
【電話】930-7778【FAX】953-7785

■公共施設のブルーライトアップ
手話が言語であることを広めるため、世界中で青色のライトアップが実施されます。
日時:9月22日(月)~28日(日)日没~午後9時
場所:三郷中央におどりプラザ、希望の郷交流センター、ピアラシティ交流センター

問合せ:障がい福祉課
【電話】930-7778【FAX】953-7785【HP】10677

■つくってみよう!はじめてのギリシャ料理
市のホストタウン交流先であるギリシャ共和国の伝統料理(スブラキ、ムサカなど)を作ります。
日時:10月29日(水)・30日(木)午前10時~午後0時30分
場所:ピアラシティ交流センター
費用:1500円
対象:16歳以上
定員:各日8人(申し込み順)
申込み:8月25日(月)午前10時からピアラシティ交流センター
【電話】954-7294

問合せ:企画政策課
【電話】930-7829【HP】10545

■ふれあいブックサポーター養成講座
ふれあい文庫の本の入れ替え、お手入れをするサポーターを募集しています。サポーターに興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
日時:
(1)11月15日(土)
(2)11月29日(土)
(3)12月16日(火)
午前10時~正午〔全3回〕
場所:三郷中央におどりプラザ
内容:
(1)ふれあいブックサポーターの活動紹介
(2)特別講座(本が好きなあなただからできること)
(3)ブックコートかけ実習
対象:15歳以上
定員:20人(申し込み順)
申込み:8月25日(月)午前10時~11月7日(金)午後5時に下のQRコード(本紙参照)または電話

問合せ:日本一の読書のまち推進課
【電話】930-7818【HP】8126

■9月9日は救急の日です
○みさと救急フェスタ
日時:9月15日(月・祝)午前10時~午後1時
場所:ピアラシティ交流センター
内容:救急の日絵画コンクール作品及び救急車の適正利用ポスターの展示、救急車両の展示、救急車との写真撮影、工作など
※コンクール作品及びポスターは、9月20日(土)まで展示します。

○救急の日inららほっとみさと
日時:9月19日(金)~25日(木)
場所:ららほっとみさと
内容:コンクール作品及びポスターの展示

問合せ:消防署
【電話】952-3122【HP】9207