- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蓮田市
- 広報紙名 : 広報はすだ 令和7年10月号
■くらしのノート
海外からの知らない国際電話に注意!
○国民生活センター発表情報
携帯電話に「+」から始まる番号から着信があり、応答したところ「まもなく送電が止まります」といった自動音声が流れた。続けて「確認したい場合は1番を押してください」と流れたので1を押したところ、男性が応答して「まもなく電気が止まる」と言った。男性は大手電力会社名を名乗ったが、契約している電力会社ではなかったので、どういうことか尋ねたところ電話が切れた。
電話番号の先頭についている「+」以降の数字は、「国コード(国番号)」と呼ばれるものです。心当たりのない国際電話は詐欺である可能性が高いため、怪しい電話に出たり、折り返しの電話をしないようにしましょう。万が一出てしまった場合、個人情報は絶対に伝えないでください。自動音声ガイダンスが流れた際には、最後まで聞かずに電話を切ることもたいせつです。
問合せ:蓮田市消費生活センター(産業振興課内)【電話】048-768-3111(内線)248
■にゃんたぶぅとはなそ!
第147回蓮田中学校女子バレーボール部
にゃんたぶぅ
今回は全日本中学校バレーボール選手権大会に出場した蓮田中学校女子バレーボール部の3年生の皆さんにお話を伺います。まずは全国大会に出場した感想を教えてください。
松隈さん
地区大会や県大会とは緊張感が違い、思い描いていたプレーができませんでした。なかなか1点が取り返せない相手だからこそ、1つ1つのプレーに対する重圧や簡単なミスをしたときの後悔がとても大きかったです。
秋山さん
私たち3年生にとっては最後の大会だったので、自分たちができることは全て出し切ろうという気持ちでプレーしていました。
にゃんたぶぅ
貴重な経験になりましたね。地区大会や県大会を勝ち抜いて、全国大会に出場することができた要因は何だと思いますか。
金久保さん
指導してくださった先生がたや仲間たち、そして家族の支えがあったからこそ全国の舞台にたどり着くことができたのだと思います。キャプテンとして難しいこともありましたが、フォローしてくれた周りの人たちの存在は大きかったです。
にゃんたぶぅ
たくさんの人のサポートがあったんですね。皆さんはどんなチームですか。
秋山さん
学年問わず仲が良く、明るいチームです。練習中は1人ひとりが気を引き締めて取り組みますが、終わったあとはいつもにぎやかな雰囲気で、メリハリがしっかりあるところが私たちの良さだと思います。
にゃんたぶぅ
ふだんの仲の良さがチームワークにつながっているんですね。最後に、後輩たちにメッセージはありますか。
松隈さん
私たちの代で果たすことのできなかった全国大会の決勝トーナメントで勝つという目標を後輩たちに託したいと思います。
金久保さん
有望な選手がたくさんいるので、この結果を超えて新しい歴史を築いてもらいたいです。
にゃんたぶぅ
新チームも楽しみですね!引き続き蓮田中学校女子バレーボール部と3年生の皆さんの活躍に期待しています。本日はありがとうございました。
編集:広報広聴課シティセールス担当215
■広報大使通信!
並木のり子
舞台に朗読ミュージカルにと大忙しの「芸術の秋」を満喫中です!そんなのんたん、昨年より先輩のススメで陶芸を始めました♪地元松川町の文化祭に「ごぼとん丼」用の器を出品するほど意外とセンスが爆発(笑)はすぴぃのマグカップにも挑戦してみようかなぁ?皆さんものんたんに負けないウキウキな秋を満喫してくださいね。
お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215
