- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年10月号
「高齢になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい」、そんな想いを支えるサポーターの養成講座を実施します。受講者には、「坂戸市生活支援コーディネーター証」を交付します。
日時・内容:(3日間の講座です)
(1)11月6日(木) 13時30分~16時30分
・「みんなが主役の地域づくり」生活支援体制整備事業とは?
・本市における高齢者の現状
・暮らしを支え合う活動団体紹介と交流(市内外団体)
(2)11月20日(木) 13時30分~16時30分
・地域のサロンから活動を知る
・グループワーク「認知症すごろく体験」
(3)11月27日(木) 13時30分~16時30分
・埼玉県の支え合い活動の取り組み
・サロンで使える体操等
場所:文化会館ふれあ
対象:地域活動に興味がある方
定員:30名(先着順)
費用:無料
申込み:10月10日(金)~31日(金)に労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団坂戸いきいきへ電話
【電話】049-227-3136
■地域お助け隊
ちょっとした時間を使って地域に貢献したいという方のために支える側として活動する団体があります。掃除、買い物等の家事や、見守り、話し相手、通院の付き添い等、日常生活に困りごとがある方へ、訪問型サポートをする団体です。活動に興味のある方は各団体にお問合せください。

※西部地区、第一包括地区は、地域包括支援センターの担当地区です。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線464
