くらし インフォメーション《まちかど伝言板》

市民の皆さんが活動している団体などの情報を掲載しています。

■出かけませんか
◇女子栄養大学香友会 市民講座季節の上生菓子〜練切〜
日時:10月29日(水) 13時30分〜15時30分
場所:香友会館
定員:30名(先着順)
費用等:2千円
申込み:同会事務局窓口又は電話
【電話】049-288・0345

◇ポーセリンペイント(ウィーンのミニバラ絵皿を作りませんか)
日時:11月2日(日) 9時〜12時
場所:中央地域交流センター
対象:中学生以上
定員:6名(先着順)
費用等:1千円
申込み:10月1日(水)〜25日(土)にポーセリンペイントクラブ後藤へ電話又はファックス
【電話・FAX】0493-39-0563

◇家事家計講習会
日時:10月28日(火) 10時〜11時30分
場所:文化施設オルモ
対象:成人
定員:25名(先着順)
費用等:400円
申込み:10月1日(水)〜26日(日)に川越友の会三矢へ電話
【電話】049-282-5266

◇健康長寿を目標にした研修 呼吸法・気功・ボイストレーニング
日時:11月12日(水) 13時〜16時
場所:文化施設オルモ
対象:50歳以上の女性
費用等:500円

問合せ:ソレイユ木原
【電話】090-7720-8626

◇映画「夢みる校長先生」上映会
日時:11月2日(日)
・10時30分〜12時
・13時30分〜15時
場所:入西地域交流センター
費用等:800円(高校生以下無料)
申込み:同実行委員会榎並(えなみ)へ電話
【電話】080-9392-4140

◇中富町祭り 熱気球体験・キッチンカー・ゲーム大会など
日時:10月18日(土) 8時〜17時
(予備日 10月19日(日))
場所:高麗川ふるさと広場
費用等:無料(熱気球体験は有料)

問合せ:中富町祭り実行委員会
【電話】049-284-9598

■募集します
◇県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科入学者
選考日:
・第1次募集…11月28日(金)
・第2次募集…令和8年2月13日(金)
場所:同校(川越市笠幡85‒1)
内容:視覚障害(全盲又は弱視)の10〜60代の方が、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうの技能を習得
対象:県内在住で次の条件のいずれも該当する方
(1)両眼の矯正視力が概ね0.3未満又は矯正視力が0.3以上で、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる方(身体障害者手帳を未取得の方を含む)
(2)高等学校を卒業した方(令和8年3月卒業見込みの方を含む)、又はこれと同等以上の学力があると認められる方

問合せ:県立特別支援学校塙保己一学園
【電話】049-231-2121
【FAX】049-239-1015

■仲間になりませんか
◇すこやか太極拳(気功健康法)
日時:毎月第1〜第4水曜日 14時〜16時
場所:勤労女性センター
費用等:月2千円

問合せ:高田
【電話】049-284-5422