イベント Information情報コーナー(3)

◆〔お知らせ〕令和7年度幸手市SDGs道徳プロジェクト
~道徳のまちさって あいさつのまちさって~
幸手市道徳教育推進協議会議と幸手市教育委員会では、心温まる、住みよいまちづくりをめざして「ありがとう作文」、「あいさつキャッチフレーズ」、「あいさつポスター」を募集しています。
詳細は、ホームページをご覧ください。
募集期間:10月31日(金)まで

問合せ:学校教育課
【電話】内線635

◆〔講座〕写真が楽しくなるデジタルカメラ入門講座
日時:9月28日(日)、10月5日(日)9:00~11:00(全2日)
場所:北公民館および権現堂堤
内容:デジタルカメラの操作方法や構図、光の使い方を学ぶ
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:20人(申込み順)
費用:100円
持ち物:デジタルカメラ(スマートフォン不可)、筆記用具
申込み:9月8日(月)9:00から電話または窓口

問合せ:北公民館
【電話】42-6221

◆〔イベント〕ピアノ演奏体験
日時:9月12日(金)
(1)9:30~10:30
(2)10:35~11:35
(3)11:40~12:40
(4)12:45~13:45
(5)13:50~14:50
(6)14:55~15:55
(7)16:00~17:00
場所:アスカル幸手さくらホール
定員:7組(申込み順)
費用:1回1,000円(1時間)
申込み:9月5日(金)9:00から

問合せ:アスカル幸手
【電話】48-0048

◆〔イベント〕ランチタイムコンサート
◇第30回ランチタイムコンサート
日時:10月2日(木)12:20~12:50
場所:ウェルス幸手1階ロビー
出演:ミスキーズ
内容:コーラス、アカペラ

◇ランチタイムコンサート出演者募集中!
場所:ウェルス幸手
対象:主に幸手市内で音楽活動を行う団体
申込み:社会教育課窓口へ申込書の提出または、市ホームページ内の申込フォーム

問合せ:社会教育課
【電話】内線644

◆〔講座〕手打ちうどん体験講座(全3回)
日時:10月7日、14日、21日
毎週火曜日9:00~11:30
場所:東公民館料理実習室
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:12人(申込み順)
費用:参加費200円 教材費1,200円(3回分)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、マスク、タッパー(麺入れケース)
申込み:9月10日~24日9:00~17:00
電話または窓口

問合せ:東公民館
【電話】48-0013

◆〔イベント〕令和8年 幸手市二十歳を祝う会
日時:令和8年1月11日(日)14:00(受付13:30)
場所:アスカル幸手さくらホール
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
※11月以降に案内状を郵送します。なお、幸手市から転出した人は別途申込みが必要です。
幸手市ホームページの参加申込みフォームからお申し込みください。

問合せ:社会教育課
【電話】内線644

◆〔イベント〕幸手市文化団体連合会作品展
幸手市文化団体連合会では9月に作品展を開催します。

◇絵画
期間:8月29日(金)15:00~9月30日(火)15:00
場所:幸手市ステーションギャラリー(幸手駅東西自由通路西口側)

◇俳句
期間:9月2日(火)~9月30日(火)9:00~17:00
場所:埼玉りそな銀行幸手支店(中3-3-4)

◇書道
期間:9月25日(木)~9月30日(火)10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
場所:しあわせのえきプラスギャラリー(中4-16-38)

問合せ:社会教育課
【電話】内線644

◆〔講座〕シニア情報生活アドバイザー養成講座
公的機関やパソコンサークルなどのIT講座講師やアドバイザーを養成するための講座です。
※経済産業省外郭団体ニューメディア開発協会の全国共通資格。
日時:10月19日、26日、11月2日、9日、23日 各日曜日
9:30~16:30(計5回)
場所:カルスタすぎと パソコン指導室など
対象:概ね50歳以上。日常的にパソコンの電子メールを利用し、インターネットなどを活用している人
定員:5名(申込み順)
費用:32,500円(テキスト、認定試験料含む)
応募期限:10月3日(金)17:00まで
申込み:すぎとシニアド会養成講座申込みフォーム
【URL】https://forms.gle/LWNWzbWTZJSjv8U77

問合せ:すぎとシニアド会
平日9:00~17:00
【電話】070-8514-2875