くらし Information -お知らせ

■土曜開庁・コンビニ交付を休みします
住民基本台帳システムなどの自治体情報システムの標準化・共通化への移行作業のため、11月1日(土)は土曜開庁業務をお休みします。また、コンビニ交付サービスにつきましては、10月31日(金)から11月5日(水)までの間、住民票の写しなどの取得はできません。

問合せ:市民課住民記録担当

■つるバス・つるワゴン アンケート調査にご協力ください
市では、公共交通「つるバス・つるワゴン」の運行経路や時刻表の見直しに取り組んでいます。今回、利用状況や運行課題などを把握するため、3000人を対象にアンケート調査を実施します。市内在住の15歳以上の方から無作為に抽出し、調査票を送付しますので、対象となった方は、アンケートの回答にご協力をお願いします。

問合せ:都市計画課交通政策担当

■市内児童館の閉館時間が変わります
10月から3月までの児童館の閉館時間は、16時30分になります。

問合せ:
・脚折児童館
【電話】049・287・0270
・上広谷児童館
【電話】049・287・1732
・大橋児童館
【電話】049・286・0007
・西児童館
【電話】049・285・7048

■歯の保存液などを寄附していただきました
坂戸鶴ヶ島歯科医師会から、学校でのこどもたちの歯の事故に緊急に対応することができるよう、歯の保存液と生理食塩水を市内小・中学校に1セットずつ寄附していただきました。ありがとうございました。

問合せ:学校教育課学務担当

■みんなでとめよう!!国際電話詐欺
「+1」や「+44」など「+」から始まる電話番号は国際電話番号です。国際電話を使用した特殊詐欺被害が急増しています。国際電話が不要な方は、無償で休止することができます。詳細は国際電話不取扱受付センターや県警のホームページを確認するか、西入間警察署生活安全課へ問い合わせてください。
センターHPはこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています)
県警HPはこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:西入間警察署生活安全課
【電話】049・284・0110