- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年11月号
■土曜開庁、コンビニ交付をお休みします
住民基本台帳システムなどの自治体情報システムの標準化・共通化への移行作業のため、11月1日(土)は土曜開庁業務をお休みします。また、コンビニ交付サービスにつきましては、10月31日(金)から11月5日(水)までの間、住民票の写しなどの取得はできません。
問合せ:市民課住民記録担当
■コンビニ交付サービスを拡充します
11月6日(木)以降、コンビニで交付する住民票にもマイナンバーの記載ができるようになります。マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニ店舗などで住民票などの証明書を取得できます。ぜひ利用してください。
問合せ:市民課住民記録担当
■埼玉県最低賃金改正
今年は11月1日(土)から11月1日(土)から埼玉県最低賃金は時間額1141円(引上げ額63円)となります。最低賃金は年齢や雇用形態に関係なく、パートや学生アルバイトも含め、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。働く人も雇う人も賃金額が1時間当たり1141円以上かどうか必ず確認しましょう。
問合せ:埼玉労働局労働基準部賃金室へ【電話】048・600・6205または最寄りの労働基準監督署
■坂戸浄水場受電設備法定点検
日時:11月27日(木)23時~28日(金)4時
その他:停電作業中および作業終了後、水道水が濁る場合がありますので水のくみ置きをお願いします。
問合せ:坂戸、鶴ヶ島水道企業団浄水課
【電話】049・285・8138
■令和8年鶴ヶ島市成人式
市では、20歳の方を対象に、成人をお祝いする式典を開催します。
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方
日時:令和8年1月11日(日)受付13時30分~、式典14時~14時20分
※案内はがきは12月上旬に発送予定です
※市外に転出した方も、鶴ヶ島市の成人式に出席できます。案内はがきがなくても、当日、出身中学校区の会場で受付をしてください

問合せ:東市民センター
【電話】049・286・3357
■つるバス・つるワゴンで出かけよう!
「鶴ヶ島産業まつり」が11月8日(土)・9日(日)に運動公園で開催されます。地場産農産物の販売や、いろいろな模擬店・ステージイベントがあり、毎年多くの人で賑わいます。つるバス・つるワゴンでお出かけして、秋の一日を楽しみませんか?
▽運動公園へのアクセス
・つるバス南北線「柳戸町」から徒歩5分
・つるワゴン松ヶ丘・関越病院線(ピンク色)「菜の花保育園」から徒歩5分
その他:当日は周辺道路の混雑状況により、運行に遅れが生じる場合があります。
問合せ:都市計画課交通政策担当
■11月はケアラー月間
ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話や援助をしている方です。
県では11月を「ケアラー月間」と定め、集中的な広報啓発を行い、ケアラー支援への理解と協力の輪を広げ、ケアラーが孤立することのない社会の実現に取り組んでいます。
詳細はこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:福祉政策課福祉政策・地域福祉担当
