くらし Information -案内(2)

■きれいなまちづくり運動秋期清掃
市では、市民や自治会などと協働して、地域の環境美化と保全を目的に市内清掃を実施します。
日時:11月16日(日)※雨天中止
予備日:11月23日(祝)
場所:市内の道路や公園など(清掃箇所や開始時間などは、それぞれの自治会に問い合わせてください)
その他:きれいなまちづくり運動は、強制的に参加を求めるものではありません。各自治会や地域の実情に合わせて、参加を検討してください。
▽可燃ごみ・不燃ごみの出し方
(1)可燃ごみ
原則、普段使用しているごみ集積所へ分散し、可燃ごみの収集日に出してください。
※公園などの枯葉や雑草などの可燃ごみが大量に出そうな場合(目安50袋以上)は、事前に相談してください
(2)不燃ごみ
可能な限り、普段使用しているごみ集積所へ分散し、不燃ごみの収集日に出してください。
※不燃ごみの日まで保管が難しい場合は、事前に相談してください

問合せ:生活環境課環境推進担当

■大谷川クリーン大作戦
日時:11月16日(日)10時~12時(雨天中止)
清掃場所(集合場所):
(1)旧給食センター周辺流域(旧給食センター北側)
(2)東市民センター北西流域(東市民センター北側水路)
(3)南中学校周辺流域(大橋市民センター北側)
内容:市民の皆さんと行う大谷川の清掃活動
その他:汚れても良い服装・長靴。胴長、手袋、軍手は実行委員会で用意します。前日などの天候によっては、増水などにより開催を中止することがあります。

問合せ:鶴ヶ島大谷川クリーン大作戦市民実行委員会(生活環境課内)

■キムチ作り講習会
対象:市内在住在勤の方
日時:12月13日(土)10時~12時
場所:農業交流センター
講師:林志令(イムジヨン)さん(キムチ作り講習会ボランティア)
内容:韓国の家庭の味のキムチ作り
定員:16人(申込順)
料金:1000円
持ち物:エプロン、三角きん

申込・問合せ:11月6日(木)から同センターへ直接または【電話】049・279・3335

■Xmas Afternoon JAZZ
対象:どなたでも
日時:12月14日(日)14時~16時
場所:大橋市民センター
内容:ジャズコンサート
定員:100人(申込順)
料金:1500円(飲み物・おつまみ付)

申込・問合せ:同センターへ直接または【電話】049・286・0005

■11月はねんきん月間
日本年金機構では、厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」としています。この機会に「ねんきんネット」を利用して、自身の年金記録や年金見込額などを確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。パソコンやスマートフォンから、いつでも利用できます。利用方法は、日本年金機構ホームページを確認してください。
HPはこちら(本紙20ページにQRコードを掲載しています)
▽年金相談会
日時:11月20日(木)10時~15時
場所:若葉駅前出張所
内容:保険料の納付相談や受け取る年金、年金制度に関することなど
持ち物:本人確認ができる書類(マイナンバーカードや運転免許証など)、年金手帳や基礎年金番号通知書(基礎年金番号が分かるもの)
※本人以外に関する相談には、委任状と代理人の本人確認ができる書類が必要です
その他:保険料の納付はできません。予約不要ですが、混雑時にはお待ちいただく場合があります。

問合せ:保険年金課保険資格担当