- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年11月号
▼消防署を公開します
坂戸・鶴ヶ島消防組合では、11月9日の『119番の日』に合わせて、鶴ヶ島消防署および坂戸市内の消防署を市民の皆さんに公開します。消防車や普段あまり見ることがない消防署内を見学することができます。直接希望施設にお越しください。
公開日時:11月3日(祝)~9日(日)9時~16時
公開施設:鶴ヶ島消防署、坂戸消防署・東分署・西分署
問合先:坂戸・鶴ヶ島消防組合坂戸消防署消防課
【電話】049・281・3494
▼秋季全国火災予防運動実施~急ぐ日も足止め火を止め準備よし~
11月9日(日)~15日(土)は、秋の全国火災予防運動期間です。寝室などに煙式の警報器を設置しましょう!
設置済の方は定期的に警報器の掃除や点検をお願いします。
令和6年中における管内の火災原因ワースト3
・放火の疑い5件
・たき火5件
・たばこ4件
問合先:坂戸・鶴ヶ島消防組合予防課
【電話】049・281・3117
▼防火ポスターの優秀作品が決定!
坂戸・鶴ヶ島消防組合では、鶴ヶ島市と坂戸市の小学3・4年生の児童を対象とし、夏休み期間中に防火ポスター』を募集しました。その結果、224点の応募があり、50点が入選しました。さらに、その中から最優秀作品1点、優秀作品6点と坂戸・鶴ヶ島防火安全協会会長賞を選出しました。
○最優秀作品
○防火安全協会会長賞
○優秀作品
ほか、坂戸市内の小学生4人
※詳細は、本紙P.16をご覧ください。
▽本市小学生の入選作品を展示します!
秋季全国火災予防運動期間中を目安に展示します。
展示期間:11月5日(水)~14日(金)
展示場所:市役所1階ロビー
問合先:坂戸・鶴ヶ島消防組合
