- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年10月号
生後91日以上の犬を飼っている人は、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせなくてはなりません。お済みでない場合は、動物病院等で予防注射を済ませ、注射済証と注射済票交付手数料(1頭あたり550円)を担当窓口へお持ちの上、注射済票の交付を受けてください。市と協定を締結している動物病院では、その場で注射済票の交付が受けられます。市役所での手続きは必要ありません。
■守ろう!飼い主の3つの義務
・飼い犬の自治体への登録
・狂犬病予防注射の接種
・鑑札・注射済票の装着
狂犬病は、人が発症するとほぼ100%の確率で死に至る恐ろしい病気です。日本では過去50年以上国内感染がありませんが、海外では毎年約5万人以上が狂犬病に感染して亡くなっています。
大切な人や飼い犬を守るため、飼い犬に必ず予防注射を受けさせましょう。
■市と協定を締結している動物病院(順不同)
問い合わせ:環境課生活環境担当