- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県伊奈町
- 広報紙名 : 広報いな 2025年11月号
■計画等審議会委員
委員名:(1)障害者計画等策定審議会委員(2)介護保険事業計画等審議会委員
委員の任期:3年
※令和8年度は、5回程度会議を予定しています。
対象:町内在住で、町の他の審議会などの委員になっていない(1)20歳以上(2)40歳以上の方
定員:各2名
※提出書類は返却できません。
申込・問合せ:11月4日(火)~25日(火)(必着)に、履歴書、応募理由(800字以内)を
(1)社会福祉課【内線】2163
(2)いきいき長寿課【内線】2161窓口または郵送
■町技能功労者表彰
町では、永く同一の職種に従事し、技能向上、後進の育成などに貢献した技能者を表彰します。
対象:町内在住で、次のすべての条件を満たす方
・町内で同一の職種に30年以上従事し、現在もその職業に従事している
・優れた技能を有し、かつ後進の模範となっている
推薦締切日:11月14日(金)
申込・問合せ:元気まちづくり課
【内線】2234
■上尾税務署非常勤職員
時給や応募方法など詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
内容:データ入力・書類整理や確定申告会場でのパソコン操作補助(電話対応なし)
日時:令和8年1月~3月の8時30分~17時(うち3時間~7時間勤務)
申込み:11月から随時
問合せ:上尾税務署
【電話】770-1800
■県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科入学者
選考日:11月28日(金)
※相談・見学は随時受付。
対象:県内在住で次のすべての要件を満たす方
・両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の方または、矯正視力が0.3以上で眼科医の診断で盲学校での教育を受けることが適当であると判断された方
・高等学校を卒業した方または令和8年3月卒業見込みの方もしくは、これらの方と同等以上の学力があると認められる方
問合せ:県立特別支援学校塙保己一学園
【電話】049-231-2121
