- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川島町
- 広報紙名 : 広報かわじま 2025年8月号 Vol.784
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
さいたま地方法務局と埼玉県人権擁護委員連合会では、こどもをめぐる様々な人権問題に取り組んでいます。強化週間では、一人でも多く相談を受け付けるため、受付時間を延長するなどしています。
日時:8月27日(水)~9月2日(火) 午前8時30分~午後7時
※土日は午前10時~午後5時
【電話】0120-007-110(全国共通・無料)
※IP電話からは接続できません。
相談担当:法務局職員、埼玉県人権擁護委員連合会こども人権委員会委員(秘密は厳守します。)
問合せ:さいたま地方法務局人権擁護課
【電話】048-851-1000
■ふくし総合相談窓口~どんな相談もお気軽に~
どこに相談してよいかわからないお困りごとやお悩みを相談できます。相談員が一緒に考え、解決に向けたお手伝いをします。
「介護について悩んでいる」、「子育てが大変」、「収入や生活費に困っている」、「障がいのある子どものことが心配だ」など、お気軽にご相談ください。
問合せ:社会福祉協議会
【電話】049-297-7111
■お悩みや生活の困りごとを相談してみませんか
失業、借金、病気などで生活に困っている方、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
○困りごとの解決に一緒に取組みます
・各種支援制度、相談窓口の案内
・行政、医療機関などとの連絡調整、手続き支援
・家計の立て直しや債務整理などのサポート
・ハローワークへの同行などの就労支援 など
問合せ:アスポート相談支援センター埼玉西部・川島出張所
受付…年末年始を除く平日午前8時30分~午後5時
住所…川島町大字平沼1175
【電話】070-4391-7084
■ソーシャルクラブに参加しませんか
精神疾患の治療を受けており、症状が安定している方、教室に参加しませんか。教室での活動を通して、社会とのつながりを深めることを目指しています。
日時:8月6日(水)午前10時30分~正午
内容:風船バレーでからだを動かそう
場所:地域活動センターイースト(旧コミュニティセンター)
申込み・問合せ:健康福祉課 健康増進グループ
【電話】049-299-1758