イベント よこぜ情報掲示板 イベント

■星ともか10周年記念コンサート
秩父市出身の演歌歌手・星ともかが地元の皆さまへ感謝を込めて生バンドで熱唱します。
日時:10/19(日)14:00開演
場所:秩父宮記念市民会館大ホールフォレスタ
定員:700人
入場料:前売り指定席4,500円、前売り自由席3,500円、当日自由席4,000円
申込み:ホームページよりお申込みください。

問合せ:星ともか音楽事務所宮本【電話】080-5520-0520

■皆野高校第58回秋桜祭(文化祭)一般公開
皆野高校最後の文化祭です。皆さまの来校をお待ちしています。
日時:10/25(土)12:00~15:20
場所:皆野高校
内容:生徒の企画、生徒と同窓生との合同企画、地域の方の出店等、地域の皆さまと連携した文化祭です。当日は皆野町商工会青年部に協力いただき、「MINANOスカイランタンフェスインチ皆野高校文化祭」として、ランタンを打ち上げます。
※詳細は皆野高校ホームページをご覧ください。

問合せ:皆野高校【電話】62-2076

■認定こども園秩父ほうしょう幼稚園の催し
○『おひさまくらぶ』のお知らせです。
おひさまくらぶとは保護者支援、子育て支援を目的とした未就園児(1歳児~)対象の交流の場です。毎週火・木曜日10:00~13:00(園庭解放は14:00まで)に実施しています。ぜひご参加ください。
10月は運動会練習・実施に伴い、10/7(火)・9(木)・14(火)・16(木)・21(火)・23(木)は自由遊びになります。
また、10/14(火)・16(木)・21(火)・23(木)は園庭の利用はできません。
○「おひさまミニ運動会」
日時:10/28(火)10:30~
※予約制
場所:おゆうぎ室

問合せ:認定こども園秩父ほうしょう幼稚園【電話】22-4343

■第9回皆野横丁
日時:11/2(日)15:00~20:00
場所:皆野駅前駐車場
参加費:無料
内容:年に1度の皆野町内の飲食店が集結する、呑屋横丁を開催します!皆さまのお越しをお待ちしています!(参加無料)
・ステージイベント
・抽選会

問合せ:皆野横丁運営委員会(皆野町商工会内)【電話】62-1311

■ちちぶ夢創りフィルハーモニー第12回定期演奏会
日時:11/2(日)開演14:00(開場13:30)
場所:秩父市歴史文化伝承館2階ホール
演奏曲目:F.シューベルト:交響曲第5番変ロ長調ほか
指揮:佐藤誠一
その他:入場無料。0歳から入場できます。

問合せ:ちちぶ夢創りフィルハーモニー(秩父市生涯学習課内)【電話】22-0420

■~パラリンピック正式種目~
ボッチャ交流大会参加者募集
日時:11/5(水)10:00~12:00
※コート作りに協力いただける方は9:30までにお越しください。
場所:町民会館大会議室
内容:簡単なルールで初めての方もすぐに楽しめます。ぜひご参加ください(参加無料)。
対象:障がいの有無にかかわらずどなたでも(町内在住・在勤の方優先)
定員:36名
申込期限:10/24(金)

問合せ:社会福祉協議会【電話】22-7380

■ガイドツアー「しおじの会と東大秩父演習林を歩こう」
日時:11/8(土)10:00~14:30
場所:秩父演習林樹木園(秩父市大滝:詳細は別途参加者にお知らせします)
※利用可能な公共交通機関はありませんので、自家用車でお越しください。
内容:秩父演習林の植物を学びながら樹木園を散策します。
対象:一般(自家用車で参加が可能な方)
定員:15人(先着)
参加費:500円(資料代・保険料など)
申込み:氏名(フリガナ)・住所・生年月日・性別・電話番号(本人の連絡先)・緊急連絡先(参加者以外の家族等の氏名・続柄・電話番号)を明記の上、メールでお申込みください。
申込期限:10/24(金)必着

問合せ:東京大学秩父演習林しおじの会窓口【電話】22-0272【E-mail】[email protected]

■県民の森の催し
○炭焼きとやきいも体験
日時:11/9(日)9:30~14:00
内容:ドラム缶の炭窯を使って竹炭を焼きます。また、炭を焼きながらやきいもつくりを体験します。炭のおみやげ付です。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人(申込順)
参加費:800円
申込期限:11/2(日)
※申込みは電話で受付します。
その他の催しはホームページをご覧ください。

問合せ:埼玉県県民の森【電話】23-8340

■花の森こども園わくわく秋まつり
~森にかえろうこどもにかえろう~
日時:11/15(土)10:30~15:00
※小雨決行
場所:花の森こども園秩父市下吉田字芦田7114番3
内容:自然素材を使った遊び場の提供やワークショップのほか、手作り作品や軽食の販売を行います。
参加費:入場無料
※体験内容により、100~500円程度の参加費がかかります。
定員:各体験30~100名(事前申込不要)
持ち物:マイ箸、マイカップ、マイ皿、マイバッグ

問合せ:認定NPO法人森のECHICA花の森こども園【電話】26-6828(平日10:00~16:00)

■秩父市環境市民会議令和7年度第3回環境セミナー
秩父地方のカエルたち
日時:11/15(土)14:00~15:30
場所:秩父宮記念市民会館2階けやきフォーラム
内容:秩父地方には17種(外来種・未確認種を含む)のカエル、サンショウウオ、イモリが記録されています。主に山地・渓流で見られますが、秩父盆地を囲む丘陵地でも貴重な種が生息しています。それらカエルたちの生態や現況について紹介します。(参加無料)
講師:埼玉県川の博物館学芸員藤田宏之氏
対象:一般(小中学生も大歓迎)
定員:80人

問合せ:秩父市環境市民会議セミナー担当小林【E-mail】[email protected]

■もろやま ゆずの里健幸ウォーク
日時:11/23(日・祝)
※小雨決行
場所:毛呂山町役場駐車場(集合・出発・解散)
内容:黄金色したゆず畑とゆずの香りが楽しめる3コースがあります。受付者にピンバッジ等を進呈、完歩者全員に完歩賞・「桂木ゆず」を贈呈します。
参加費:事前申込大人500円小学生以下200円(当日申込可)
申込み:webまたは窓口でお申込みください。
詳細は毛呂山町ホームページをご覧ください。

問合せ:毛呂山町生涯学習課【電話】049-295-2112(内線522)