- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小鹿野町
- 広報紙名 : 広報おがの 令和7年4月号
■小鹿野ときめき生活推進大学受講生募集
小鹿野町に関する様々な分野についての講座を行うことにより、町民の生活に刺激を与え個々の生活をときめかせることを目的として講座を開催します。
場所:小鹿野文化センター
対象:講座の内容に興味をお持ちの人
定員:40人
費用:無料(教材費等が必要な場合もあります。)
申込み:4月7日(月)~18日(金)までに
小鹿野文化センターへ電話又は二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙17ページをご覧ください
■さくら草展示会
町内の愛好家が丹精込めて育てたさくら草です。ぜひ、ご覧ください。
日時:4月28日(月)10:00~5月2日(金)15:00
会場:小鹿野文化センター・玄関
■編み物教室
日時:5月14日(水)、28日(水)、6月11日(水)、25日(水)13:30~15:30
場所:小鹿野文化センター・会議室
内容:モチーフや小物、ウェアなどからお好きな物を選んでいただき、かぎ針で編み物を行います。
講師:大野しげ子さん
定員:10人
費用:毛糸代(作る物によって値段が異なります。)
持ち物:かぎ針(ない場合は400円前後で当日購入可)
申込み:4月7日(月)から受付開始です。小鹿野文化センターへ電話又は二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙17ページをご覧ください
■町民インディアカ大会
日時:5月18日(日)9:00~(受付8:30)
場所:小鹿野中学校第一体育館
申込み:5月9日(金)までに小鹿野文化センター窓口へお申し込みください。
■おいしい!ヘルシー!米粉のパン教室
日時・内容・費用(材料代):
(1)5月20日(火)、(2)5月22日(木)ツナコーン 700円
(3)5月27日(火)、(4)5月29日(木)チーズクッペ 600円
全日9:30~12:00
※ツナコーンに参加を希望の人は(1)か(2)、チーズクッペに参加を希望の人は(3)か(4)のどちらかをお選びください。
場所:小鹿野文化センター・調理実習室
講師:染谷かおりさん
定員:各回8人
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、パンを入れる手提げバッグ
申込み:4月7日(月)から受付開始です。小鹿野文化センターへ電話又は二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙17ページをご覧ください
■令和7年度スポーツ安全保険のご案内
期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
内容:傷害保険、賠償責任保険、突然死葬祭費用保険
対象:スポーツ活動や文化活動などを行う4人以上の団体
申込み:インターネットでの加入受付のみです。
▽スポあんネット
【URL】https://www.spokyo.jp/spoannet.html
問合せ:公益財団法人スポーツ安全協会
【電話】03-5510-0033
■硬式テニス教室
日時:
・日曜…5月11日、18日、25日、6月1日
全日13:00~15:00
・火曜…5月13日、20日、27日、6月3日
全日19:00~21:00
場所:小鹿野町総合運動公園テニスコート A・Bコート
対象:原則として、小学5年生以上の町内に在住又は在勤する人
指導員:小鹿野テニスクラブ員
費用:500円(保険代)
定員:30人
持ち物:テニスラケット・テニスシューズ等
申込み:参加費を添えて小鹿野文化センターへお申し込みください。
問合せ:生涯学習課
・小鹿野文化センター
【電話】75-0063
・両神ふるさと総合会館
【電話】79-1311