講座 くらしの情報(2)

◆令和7年度埼玉未来大学オンライン講座受講生募集
人生100年時代を生きるシニアのための大学「埼玉未来大学」では、10月からオンライン講座を開始します。詳細は埼玉未来大学のホームページをご覧ください。

◇ライフデザイン科
元気で自立したシニアライフを安心して送るために必要な知識を学び習慣化するとともに、社会参加の必要性を学びます。

◇地域創造科
NPOの立ち上げや起業の仕方など、活動するうえでの必要なノウハウを学習します。

問合せ:いきいき埼玉 未来大学担当
【電話】048-728-2299(日曜・祝日・休館日を除く)

◆自衛官募集
詳細は熊谷地域事務所までお問合せください。
◇航空学生
受付締切:8月29日(金)
受験資格:
〔海〕18歳以上23歳未満の者(高卒者または高専3年修了者共に見込含)
〔空〕18歳以上24歳未満の者(高卒者または高専3年修了者共に見込含)
試験期日:
1次…
(1)9月20日(土)
(2)9月27日(土)
2次…10月16日(木)~23日(木)
3次…
〔海〕11月21日(金)~12月17日(水)
〔空〕11月15日(土)~12月18日(木)
※2次、3次は指定された日
入隊時期:令和8年4月予定

◇一般曹候補生
受付締切:9月16日(火)~11月21日(金)
受験資格:18歳以上33歳未満の者(採用予定月の1日現在)
試験期日:
1次(WEB試験)…11月29日(土)~12月4日(木)うち1日
2次…令和8年1月6日(火)~13日(火)うち1日
入隊時期:令和8年4月予定

問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部 熊谷地域事務所
【電話】048-522-4855

◆[本庄早稲田塾]ゼロから始める創業スクール
創業に必要な経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識や資金調達方法を学びます。
日時:8月30日、9月6日、20日、10月4日(全4回・土曜日)午前10時~午後4時
場所:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター
講師:辰野博一氏ほか
対象:これから創業をお考えの方、創業5年未満の方
定員:先着20名
費用:10,000円(税込、テキスト代含む、全4回分)
申込み:8月27日(水)までに、電話または本紙2次元コードからお申込みください。

問合せ:(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
【電話】0495-24-7455

◆[本庄早稲田塾]最強のセールストーク研修
営業として必要なポイントや、お客様に対して影響力・説得力を発揮する商談の流れなどを学びます。
日時:9月10日(水)午前9時30分~午後4時45分
場所:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター
講師:赤嶺哲也氏
対象:若手社員、中堅社員、管理職、営業担当者など
定員:先着30名
費用:9,000円(テキスト代含む)
申込み:9月5日(金)までに、電話または本紙2次元コードからお申込みください。

問合せ:(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
【電話】0495-24-7455

◆交通事故被害者のご家族への援護金
埼玉県交通安全対策協議会では、埼玉県内在住の交通遺児等を対象に、援護一時金を給付しています。
対象:埼玉県内に在住する令和6年4月1日以降に交通遺児等となった方(交通遺児等になった日現在18歳以下)
給付額:10万円(1回のみ)
提出期限:令和7年11月分は8月29日(金)まで、令和8年5月分は2月27日(金)まで
提出先:みずほ信託銀行浦和支店に郵送または持参
さいたま市浦和区高砂2-12-10
【電話】048-822-0191

問合せ:
埼玉県交通安全対策協議会【電話】048-825-2011
埼玉県県民生活部防犯・交通安全課【電話】048-830-2955