講座 くらしの情報(1)

◆一般教室 木工ワークショップ教室
夏休みにかわいい木工ワークショップを体験してみませんか?子どもから大人まで楽しめる、世界に一つだけのオリジナル作品を作りましょう。夏休みの自由研究にもぴったりです。
日時:8月22日(金)午前10時~正午
場所:多目的交流施設工作室
講師:木工ワークショップKITCO氏
費用:500円
定員:先着20名
申込受付:8月8日(金)から

申込・問合せ:多目的交流施設
【電話】0274-52-2588【FAX】0274-52-2848

◆一般教室 夏休みバルーン教室
子どもから大人まで楽しんで作れるバルーン教室。夏休みの自由研究にもいかがですか?
教室の後にはバルーンショーも予定しています。
日時:8月24日(日)午後1時~2時
場所:多目的交流施設 南北会議室
講師:おちゃっぴいほりこし氏
費用:無料
定員:先着20名
申込受付:8月8日(金)から

申込・問合せ:多目的交流施設
【電話】0274-52-2588【FAX】0274-52-2848

◆産業祭(コスモスまつり同時開催)出店者募集
商工会では、10月19日(日)開催予定の「産業祭」(コスモスまつり同時開催)の出店者を募集します。
日時:10月19日(日)
場所:神川ゆ~ゆ~ランド
募集内容:テントでの出店(有料)
A区画(5.4×3.6m)…テント有3,000円 無1,000円
B区画(2.7×3.6m)…テント有1,500円 無1,000円
※事業者の方は別途加算あり
申込期限:9月1日(月)
詳細は、受付時に説明します。

問合せ:神川町商工会
【電話】0495-77-3181

◆無料法律相談会~埼玉弁護士会協力~
法律に関する手続きや今後の対応についてアドバイスが受けられます。
日時:9月29日(月)午後1時30分~4時
場所:総合福祉センター いこいの郷
内容:相続、遺言、財産管理、成年後見、離婚など(1人30分の個別相談、家族による代理や付き添いも可)
対象:町内在住の方
定員:先着8名(予約制)
予約:8月18日(月)~9月19日(金)に神川町地域包括支援センターへ電話(その際は、「9月29日の法律相談」とお伝えください)
※受付時間は平日午前8時30分~午後5時15分
※定員に達し次第受付を終了します。
※個人情報は相談の目的以外には使用しません。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0495-74-1155【FAX】0495-74-1156

◆県立熊谷高等技術専門校 オープンキャンパス
日時:9月20日(土)午前9時~正午
場所:熊谷高等技術専門校(自動車整備科、建築科、機械科)
内容:実習体験、概要説明
対象:当校に興味のある方。家族や友人との参加可。
申込み:実施日前日までに下記へ

問合せ:熊谷高等技術専門校
〒360-0842 熊谷市新堀新田522
【電話】048-532-6559

◆全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
子どもをめぐる様々な人権問題に取り組むため、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、受付時間を延長して相談を受け付けます。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)、31日(日)は午前10時~午後5時
電話番号:【電話】0120-007-110(無料)
※IP電話からは接続できません。
相談担当者:法務局職員、埼玉県人権擁護委員連合会こども人権委員会委員
※秘密は厳守します。

問合せ:さいたま地方法務局 人権擁護課
【電話】048-851-1000