子育て 令和8年4月入所 幼稚園・保育所(園)の入園・入所申請について

◆幼稚園
1号認定(現在1号認定を受けている方は、申請不要)
入園資格:幼児およびその保護者が町内に在住していること

◇かみかわこども園(町立神川幼稚園)
受付:10月15日(水)~31日(金)
所在地:新里2787-5
定員:30人(見込み)
対象:3歳~5歳児

上記の受付期間内に申請できない方は電話でご相談ください。入園の可否は2月頃通知します。
受付:町民福祉課 子育て支援担当
【電話】0495-77-2112【FAX】0495-77-2117
申請書類:10月1日(水)以降に町民福祉課にて配布
※令和8年4月より、神川幼稚園と青柳保育所は合同で活動を実施(施設は青柳保育所を活用)します。神川幼稚園の改修工事が完了後、幼保連携型認定こども園に移行します。

◆保育所(園)
2・3号認定(現在2・3号認定を受けている方も現況確認のため、申請が必要)
入所(園)資格:保護者が就労などにより家庭での保育ができない児童

◇町立丹荘保育所
受付:11月10日(月)午後3時~5時
所在地:八日市222-1
定員:150人

◇かみかわこども園(町立青柳保育所)
受付:11月11日(火)午後3時~5時
所在地:新里2787-5
定員:60人(見込み)

上記の受付期間に申請できない方は、11月4日(火)~28日(金)午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)に町民福祉課または神泉総合支所地域振興課へ申請してください。
※年度途中の入所(園)については、早めにご相談ください。
※入所(園)の可否は2月頃通知します。
※町外の保育所等の入所(園)の可否は、市町村によっては3月頃の通知となる場合があります。
受付:
町民福祉課 子育て支援担当【電話】0495-77-2112【FAX】0495-77-2117
地域振興課(神泉総合支所内)【電話】0274-52-3271【FAX】0274-52-2848
申請書類:
・新規入所(園)の方 10月1日(水)より受付窓口で配布
・継続入所(園)の方 10月1日(水)より保育所(園)を通じて配布
(町外の保育所等の方は、ご自宅へ郵送)
※申請には住民登録上の住所が異なっている方も含め生計が同一の方全員の個人番号カードまたは通知カードと、申請される方の本人確認書類が必要となります。

問合せ:町民福祉課 子育て支援担当
【電話】0495-77-2112【FAX】0495-77-2117