子育て 11月は秋のこどもまんなか月間です!

こども家庭庁では、子どもや子育て世帯を社会全体で応援する機運づくりのため、毎年11月を秋のこどもまんなか月間と定め「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」や「家族の日・家族の週間」など、さまざまな取り組みを集中的に実施しています。

■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
▽令和6年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語 最優秀作品
189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン
「オレンジリボン」には、児童虐待の現状を広く知っていただき、児童虐待をなくしていこうという願いが込められています。
児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。「児童虐待かも?」と思ったら、すぐにお電話ください。あなたの1本の電話で救われる子どもがいます。連絡は匿名で行うこともでき、連絡者や内容の秘密は守られます。
・児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)
24時間365日対応 通話料無料
・熊谷児童相談所【電話】521-4152
月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後6時15分
・子どもスマイルネット(埼玉県子どもの権利擁護委員会)【電話】048-822-7007
毎日(祝日、年末年始を除く) 午前10時30分~午後6時

■家族の日・家族の週間
・家族の日 11月17日(日)
・家族の週間 11月10日(日)~23日(土・祝)
子どもを家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めてもらうため、11月第3日曜日を「家族の日」、その前後各1週間を「家族の週間」と定めています。この機会に、子どもや子育て家庭を応援する社会の実現に向けて家族や地域のつながりの大切さについて考えてみましょう。

問合せ:子育て支援課
【電話】581-2121(内線204)