- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和6年11月号
みやしろズームアッププロジェクトでは、町民目線から宮代の魅力を発信する「みんなが地域の特派員」の皆さんが、風景や出来事などのみやしろの暮らしを取材しています。
今月のピックアップコラムをお知らせします。また、特派員の取材した動画は下記をチェック!
■みやしろズームアッププロジェクトとは
宮代町第5次総合計画のひとつ。町の魅力の情報発信力向上を図るため、町の魅力を再発見し、掘り下げ、自らの言葉で発信する人材を生み出す事業。
■宮代風景だより
〜紅葉の風景III〜
みんなが地域の特派員
山本 豊
町内が紅葉黄葉で色づく11月。青林寺ではイチョウの黄色とモミジの赤色のコントラストが見事です。境内のイチョウの絨毯にも風情を感じます。また、ぐるる宮代では、グラウンドの奥に色鮮やかなモミジの木があり、公園内を散策する人の目を楽しませます。モミジの葉が緑から赤に変わっていくグラデーションにも味わいがあります。
紅葉の風景のスライドショー(ショート動画)も制作していますので、写真と合わせてご高覧いただけますと幸いです。
[記事ID…23723](※本紙二次元コード参照)
■散歩道〜スマイルクラブ「スクエアステップ」道佛集会所〜
みんなが地域の特派員 濵田眞明
スマイルクラブの方達が道佛集会所で「スクエアステップ」というエクササイズを行っていると聞き、体験見学に来てみました。スクエアステップとは、「升目(スクエア)で区切ったマットの上でステップ(足踏み)」をする運動で、高齢者の要介護防止(転倒防止、認知機能向上)を始め、成人の生活習慣予防、あらゆる年齢層の体力作りに良いエクササイズだそうです。
最初は簡単なステップのようで、1回終わると1つステップが増えて、それが終わるとまた増えて、私も自分では何とか前半はついて行けたように思えましたが、後半になると複雑になっていき、どっちの足?右?左?と分からなくなり、なかなか足が進みません。
健康の為、また頭の体操や、バランス感覚、軽い運動としても皆さん一度体験してみてはいかがでしょうか。毎月第1、3、5月曜の10時から、道佛集会所で実施しています。楽しくて一生懸命になってしまい、写真を撮るのも、話を聞くのも忘れ、あっという間の時間でした。
[記事ID…23701](※本紙二次元コード参照)
問合せ:秘書広報担当(2階9番窓口)
【電話】34・1111 内線208