広報みやしろ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
特集 都心から一番近い里山
本紙写真は、新しい村の「ほっつけ田」で行われた稲刈り体験に参加したみなさん。都心から多くの方が体験に訪れる新しい村。どんな魅力を感じているのでしょうか。 都心から約1時間で来ることができる「新しい村」。駅から歩いて15分のところに里山が広がります。そこには、パッチワークのように違う形、大きさの水田が並びます。これが「ほっつけ田(ほっつけ)」です。この「ほっつけ田」は、県内外の親子に人気の農体験がで…
-
くらし
行政情報ハクモクレン1「LINEの防災情報配信開始」
町の花はハクモクレン 町のタイムリーな情報をあなたにお届け! 広報11月号に掲載されている情報は、10月20日時点の情報です。 ※宮代町の市外局番は0480です。 ■LINEの防災情報配信開始 11/1~ 町では11月1日より、LINEを活用した防災情報の配信サービスを開始します。 町公式LINE(ライン)から防災情報にアクセスできます。登録がお済みでない方は町公式LINEで「友だち登録」を。 ◆…
-
講座
行政情報ハクモクレン2「シニア向けスマホ講習会」
参加費無料 安心安全、便利な使い方を学ぼう A: 1.安心安全にインターネットを楽しもう 2.マイナポータルを活用しよう 3.ハザードマップポータルサイトで災害のリスクを確認しよう B: 1.安心安全にインターネットを楽しもう 2.マイナポータルを活用しよう 3.全国版救急受診アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう 時間:13時〜16時30分(1コマ1時間、休憩15分) 場所:進修館談話室…
-
子育て
行政情報ハクモクレン3「幼児食教室」
いろいろな食材を楽しもう♪ どうして好き嫌いが多いのだろう… 前はもっと食べたのに… 工夫できないかな… 食事の心配事が多い幼児期。お子さんが少しでも「食」に興味がもてるよう、親子で楽しめる簡単メニューをご紹介します。 日時:11月20日(水)10時〜13時 場所:保健センター 定員:12名(先着順) 対象:町内在住の1~5歳児の保護者 ※無料の一時保育あり(1歳から)申込時に申出ください 持ち物…
-
くらし
行政情報ハクモクレン4「国民年金からのお知らせ」
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の送付 国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告において、全額が社会保険料控除の対象になります。1年間に納付した国民年金保険料の額を証明する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が日本年金機構から送付されます。 対象:令和6年1月1日から12月31日までに納付した保険料 ※過去の年度分や追納された保険料も含まれます。 ※ご自身の保険料だけでなく、ご家族…
-
くらし
行政情報ハクモクレン5「パブリックコメント 提出された意見と見解」
名称:宮代町地域防災計画 意見の件数:1件 問合せ:危機管理担当 【電話】34・1111 内線276
-
子育て
行政情報ハクモクレン6「離乳食教室」
身長・体重測定、離乳食の進め方、レシピを紹介します。 ※各回でレシピが変わるため複数回参加可 時間:13時30分〜14時30分(13時から受付・計測) 定員:各回10組(先着順) 対象:4か月児健診を受けた方(生後10か月まで) 持ち物:母子健康手帳、バスタオル、筆記用具 申込み:町公式LINE 申込み・問合せ:保健センター 【電話】32・1122
-
イベント
行政情報ハクモクレン7「こころをつなぐ展示会」
12月3日から9日までは「障害者週間」です。町では、障害者週間にあわせて宮代町の福祉に関わる各団体の活動内容や、障がいのある方が制作した作品を展示する「こころをつなぐ展示会」を開催します。 日時:12月4日(水)〜10日(火)8時30分~17時15分 場所:役場1階ロビー ■ミニ手話体験コーナー 少しでもご興味のある方はぜひご参加を 日時:12月5日(木)・6日(金)13時30分から14時30分ま…
-
くらし
行政情報ハクモクレン8「経済的な理由で日常生活に困窮している方への生理用品の無償配布」
■経済的な理由で日常生活に困窮している方への生理用品の無償配布について 期間:実施中※在庫がなくなり次第終了 ・8時30分〜17時15分 ・土日祝は子育てひろばで配布(年末年始は役場日直窓口) 場所:下記施設で配布 ・総務課人権推進室(2階10番窓口) ・子育て支援課こども笑顔担当(1階8番窓口) ・福祉課福祉支援担当(1階7番窓口) ・保健センター ・宮代町社会福祉協議会(すてっぷ宮代) 対象:…
-
健康
行政情報ハクモクレン9「コバトンALKOOマイレージ」
■ウォーキングコースを歩いてポイントGET コバトンALKOOマイレージに、宮代町を所属として参加している方を対象に、ポイント特典をご用意しました。楽しみながらウォーキングによる健康づくりを始めてみませんか。 今回のウォーキングコースは宮代町ぶらり自然めぐりコース ※コースの内容はアプリをご覧くださいアプリを開いてコースをタップ ・11月1日にアプリ上で公開 ◇参加対象者 コバトンALKOOマイレ…
-
スポーツ
行政情報ハクモクレン10「あそびと運動 モルックを楽しもう!」
日時:12月7日(土)14時〜16時 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 定員:30名(先着順) 対象:町内在住の小学1〜6年生 費用:100円(保険代) 持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオル、体育館履き 申込み:11月29日(金)までに申込フォーム [記事ID…22600](※本紙二次元コード参照) 申込み・問合せ:生涯学習・スポーツ振興担当(2階18番窓口) 【電話】34・1111 内線432
-
スポーツ
行政情報ハクモクレン11「大人のスポーツフィールド さいかつぼーる」
仕事や家庭等で運動から縁が遠くなってしまった皆さんが汗を流す運動の場! 日時:11月23日(土・祝)14時〜16時 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 定員:20名(先着順・最小催行人数5名) 対象:町内在住・在勤・在学の小学4年以上 費用:100円(保険代) 持ち物:運動のできる服装、飲み物、体育館履き、タオル 申込み:11月15日(金)までに申込フォーム [記事ID…22922](※本紙二次元コード…
-
講座
行政情報ハクモクレン12「大人のための体験講座 御朱印帳づくり」
手作りの御朱印帳を持って、寺社を巡ろう。 日時: ・(1回目)11月24日(日) ・(2回目)12月5日(木) いずれも10時から12時 会場:宮代町郷土資料館2階 講師:当館学芸員 費用:800円 持ち物:はさみ 定員:各回10名 申込み:11月5日(火)〜12日(火)までに申込フォームから(申込多数の場合、抽選) 申込み・問合せ:宮代町郷土資料館 【電話】34・8882
-
スポーツ
行政情報ハクモクレン13「おとなの体力テスト」
成人以上を対象とした体力テストを行います。体力測定を行って、自分の運動能力を知る機会です。ぜひご参加ください!! 日時:11月30日(土)14時~15時30分 ・13時30分より受付開始 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 対象:町内・在学・在勤の20歳から79歳まで 内容: ・20歳以上64歳以下…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、立ち幅とび ・65歳以上79歳以下…握力、…
-
くらし
行政情報ハクモクレン14「ひとりで悩まずに相談しましょう」
■11月は「ケアラー月間」誰かを支えるあなたも支える ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護、日常生活上のお世話や援助をしている方です。社会においては「家族が介護するのは当たり前」といった考え方が根強く存在しているため、ケアラーが孤立し、悩みを周囲に相談できない状態となっています。ケアラーが孤立することのないよう、誰もがケアラー支援の必要性などを理解し、社会全体で見守り、支えていくこ…
-
講座
行政情報ハクモクレン15「知っ得!けんこう講習」
■11月講習会 コレステロール改善 健康づくりに関するさまざまなテーマの教室です。自分の生活や健康について、一緒に考えてみませんか? 日時:11月14日(木)10時〜13時 場所:保健センター 内容:「食べて学ぶ!コレステロール改善のコツ」講話、調理実習 講師:管理栄養士 持ち物:エプロン、三角巾、タオル、筆記用具 対象:町内在住の18歳以上の方 定員:20名(先着順) 申込み:保健センターへ電話…
-
くらし
行政情報ハクモクレン16「地域交流サロン」
地域交流サロンは地域にお住まいの誰もが気軽に参加でき、交流や親睦を深め、楽しくふれあうことができる場です。現在町内で29のサロンが開催されています。 ■道佛集会所元気クラブ ◇PRポイント 「笑顔いっぱい・いつも元気」をモットーに、日常生活動作に必要な筋力をアップする体操(いきいき百歳体操)を中心に行っています。お口の体操やタオル体操の評判も上々です。 日時:毎週金曜10時~11時30分 第3金曜…
-
子育て
行政情報ハクモクレン17「知っておいてほしい 里親制度」
■子どもの健やかな成長のためにも、里親になりませんか 少しでも多くの子どもたちが、里親のもと家庭的な環境で養育されてほしいと願っていますが、現在、里親の登録数は不足しており大きな課題となっています。 埼玉県内では、 ・養子縁組を目的とした里親 ・数日~数か月など短期間で子どもを預かる里親 ・長期間で子どもを預かり養育していく里親 ・中高校生などの大きな子どもと一緒に暮らす里親 など、幅広く里親を募…
-
くらし
行政情報ハクモクレン18「宮代町を動画で観よう」
■公式チャンネルの最新動画をお知らせします! [記事ID…22977](※本紙二次元コード参照) ◆宮代町インターネット放送局 ◇宮代風景だより#実りの秋 みんなが地域の特派員 山本豊 ◇第46回和戸宿祭り みんなが地域の特派員 諸星秀壽・根岸重之 ◇巨峰染め体験会 みんなが地域の特派員 小島秀男 ◇さつまいもとひき肉の中華炒め みんなが地域の特派員 小島秀男、郷田健一 ◇夏の昆虫観察 みんなが地…
-
くらし
行政情報ハクモクレン19「あなたとつくる認知症カフェ ボランティア募集」
認知症があってもなくても気軽に話せる場「認知症カフェ」から一歩ずつ社会を変えていきませんか、ぜひ一緒に運営してみませんか? 認知症の世界をみんなで理解し、この講座をキッカケに誰でも参加できる「しゃべり場」をみんなでつくっていきましょう! 日時:11月22日(金)9時30分~11時 場所:すてっぷ宮代・多目的室しいがし 講師:吉川亮平氏(作業療法士)・箕輪優祐氏(保健師) 定員:30名 ■受講ポイン…