子育て みやしろ保育園コラム 楽しく遊んで手先を器用に

「はさみや箸を使う」・「字を書く」などの動きは、乳幼児期から手先を動かすことで養うことができます。今回のコラムでは、保育園で行っている遊びを紹介します。ご自宅でも親子で遊んでみてください。

■スポンジタワー
いろいろな形・大きさのスポンジを、タワーのように積み上げる遊びです。親子で楽しく、「つかんで離す」の動きを練習できます。

■ハンカチ引っ張り指相撲
ハンカチを三角形に折り、両端を指でつまんで引っ張り合う遊びです。
こどもは親指と人差し指でタオルの端をつまみ、指の力がある大人は親指と小指でつまみましょう。

日常生活に欠かせないのは「つかむ」「離す」「つまむ」「引っ張る」などの動きです。つかんで離すことは、手すりを持つ、おもちゃを片づける動きにつながります。また、つまんで引っ張ることは、靴下を履く、ズボンをあげるなどの着替えの動きにもつながります。大事なことは、こどもが主体的に楽しむことです。いろいろな手の動きができるように、親子で遊びを通して習得することを心がけましょう。

問合せ:みやしろ保育園
【電話】32・3011