- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年5月号
■ほめ上手ってどんなこと?
こどもはほめられると、自分の行動に自信が生まれ、向上心やチャレンジ精神がより育まれると言われています。しかし、「分かっていても実行するのは難しい」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おこさまの自信につながるほめ方のポイントをご紹介します。
◇自信につながるほめ方ポイント
(1)小さなことでも、その場ですぐにほめる
特別なことでなく、日常の生活のなかでできたことを褒めましょう!自分を見てくれているんだと安心します。
(2)結果ではなく過程をほめる
成功しても失敗しても、それまでの努力を認めましょう!もう1度チャレンジしてみようという気持ちが湧いてきます。
(3)「ありがとう」や「助かったよ」と感謝の気持ちを言葉にして伝える
自分の存在を認められたと感じ、自己肯定感も高まります。また、おこさま自身が、周りの人に思いやりを持って優しく接することができるようになるでしょう。
▽0〜2歳頃
笑顔と拍手など分かりやすい動きで、思い切り褒めてあげましょう。気持ちが満たされ、喜びの感情を学んでいきます。
▽3〜6歳頃
具体的な言葉で褒めたり、気持ちに共感したりしましょう。「昨日はここまでだったけど、今日はこんなに出来たね」など、成長や変化を実感できる言葉で伝えるとより良いですね。