広報みやしろ 令和7年5月号

発行号の内容
-
文化
【特集】2つの村の鎮守
写真(※表紙参照)は姫宮神社と身代神社。宮代町は昭和30年に2つの村が合併して誕生しました。「宮代」という名はこの2つの神社の名に由来しています。 ■2つの村の鎮守 百間村と須賀村 宮代町は昭和30年に百間村と須賀村が合併して誕生しました。百間村の鎮守だった姫宮神社、須賀村の鎮守だった身代神社から名を一字ずつとって「宮代」という名が誕生しました。2つの神社は歴史が古く、創建にあたって、お姫様の伝説…
-
くらし
行政情報ハクモクレン1「町の制度をご利用ください」
町の花はハクモクレン 町のタイムリーな情報をあなたにお届け! 広報5月号に掲載されている情報は、4月15日時点の情報です。 ※宮代町の市外局番は0480です。 〔町公式LINE〕マークのある講座やイベントは町公式LINEから申し込みが可能です。 ■町の制度をご利用ください さらに詳しい内容は各QRコード(※本紙参照)からご確認ください。 ◇宮代町省エネ家電買換促進補助金 省エネ性能の高いエアコン・…
-
くらし
行政情報ハクモクレン2「耐震診断・耐震改修工事等・耐震シェルターの補助制度」
町では、お住いの耐震診断や耐震改修工事等に対して補助制度を設けています。また、改修工事等より比較的安価で、木造住宅の1階に安全な空間を確保できる「耐震シェルター」や「防災ベッド」の設置についても補助を行っています。 ■条件(すべてを満たす場合) ◇(診)(改)(シ) (1)町内に所在する地上2階建て以下の木造建築物(一戸建ての専用住宅、共同住宅または店舗併用住宅(1/2以上が居住用)) ◇(診)(…
-
くらし
行政情報ハクモクレン3「国民健康保険税の税率見直しについて」
埼玉県では、県内どこに住んでいても同じ保険税となる保険税の統一を令和12年度に実施する方針です。このため宮代町でも全県統一化にあわせて、段階的に税率の見直しを進めています。令和7年度の保険税率と見直しに至った背景についてお知らせします。 (1)国保制度を今後も続けていくために ◆宮代町の現状(医療費の増加と税収の減少) ・宮代町国民健康保険(以下、国保)は、加入者の高齢化や医療の高度化などにより、…
-
イベント
行政情報ハクモクレン4「「宮代町二十歳のつどい」実行委員募集」
町では、式典・アトラクションの企画や運営、記念品の選定などを実行委員とともに行っています。仲間と一緒に楽しく盛り上げよう! 応募資格:平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれの方 活動内容: (1)役割…二十歳のつどい企画運営 総合司会、アトラクションの企画運営、記念冊子の編集や記念品の選定、デザインなど (2)活動頻度…会議(7月~12月、月1回程度)、リハーサル(12月、式典前日)他 応募…
-
くらし
行政情報ハクモクレン5「教育長が任命されました」
前教育委員会教育長の中村敏明氏の任期満了に伴い、令和7年4月1日付けで、島村圭一氏が教育委員会教育長に任命されました。任期は、令和7年4月1日から令和10年3月31日までの3年間です。
-
健康
行政情報ハクモクレン6「コバトンALKOOマイレージ 令和7年度町独自特典のお知らせ」
コバトンALKOOマイレージに、宮代町を所属として参加している方を対象に、町オリジナル特典をご用意しました。楽しみながらウォーキングによる健康づくりを始めてみませんか。 ●参加対象者 町内在住の18歳以上の方 ●町オリジナル特典 5月と11月の2ヶ月間(61日間)における1日あたり平均歩数 (1)8,000歩以上の方…ご当地商品券「ありがとう」2,000円分 (2)5,000歩以上8,000歩未満…
-
健康
行政情報ハクモクレン7「骨粗しょう症検診(貯骨とエクサ!、貯骨とクッキング!)」
■骨粗しょう症検診 骨粗しょう症を予防するには、骨密度を知ること、食生活や運動などの日ごろの過ごし方を意識することが大切です。 [記事ID…4414](※本紙二次元コード参照) ◇対象者 下の表に該当する生年月日の女性の方 ※該当者には個別通知 ・昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生 ・昭和54年4月2日~昭和55年4月1日生 ・昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生 ・昭和44年4月2日~…
-
くらし
行政情報ハクモクレン8「宮代町インターネット放送局」
■最新情報をお知らせします [記事ID…24485](※本紙二次元コード参照) チャンネル登録お願いします! ◇谷本先生講演会第2部 特派員:根岸重之 ◇三世代交流事業「紙とんぼづくり」 特派員:野村啓二 ◇へそたんけん2025 foolish fish 特派員:野村啓二 ◇Springハンドワークマーケットワークショップ 特派員:野村啓二 ◇ホワイトタイガーの赤ちゃんVIII 特派員:山本豊 ◇…
-
くらし
行政情報ハクモクレン9「シリーズ 戸籍にフリガナが記載されます」
■第2回 フリガナ通知がきたらどうしたらよいの? 5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されることになりました。施行日以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定のフリガナが通知されます。今回は、通知の内容についてお知らせします。 Q:通知書はどのようにくるの? A:ひとつの戸籍に記載されている家族単位で通知書は送付されますが、住所が異なる方には別に送付されま…
-
イベント
行政情報ハクモクレン10「てくてくミヤシロ」
■5月24日(土)※予備日6月1日(日) スキップ広場に9時集合 5月の心地よい風に当たりながら、親子で新緑の宮代をてくてく歩いてみませんか。宮代の自然や歴史に触れながら町内約6kmのコースをウォーキングします。 コース:スキップ広場-鷲宮神社(東粂原)-和戸教会-和戸駅(解散) 定員:30組(先着順) 対象:町内在住・在勤・在学の小学生と保護者 費用:1人100円 持ち物:タオル、飲料、おやつ(…
-
子育て
行政情報ハクモクレン11「離乳食教室」
身長・体重測定、離乳食の進め方のお話、レシピの紹介・試食をします。個別相談やフードモデルの展示も行っています。 時間:13時30分から14時30分まで(13時から受付・計測) 定員:10組(先着順) 対象:4か月児健診を受けた方(生後10か月まで) 持ち物:母子健康手帳、バスタオル、筆記用具 申込み:〔町公式LINE〕※複数回参加可 [記事ID…24215](※本紙二次元コード参照) 申込み・問合…
-
くらし
行政情報ハクモクレン12「国勢調査2025 調査員を募集します」
町では、2025年(令和7年)に実施される国勢調査の調査員を募集しています。退職された方、自営業の方、パートやアルバイトの方、学生さんなど、自分の空いた時間で働くことができます。 ■主な仕事内容 調査員説明会への出席、担当調査区域の確認、調査書類の配布と記入依頼、調査票の回収、調査書類の確認と提出 ■任命期間 8月下旬から10月中旬(予定) ※実働期間は1~2週間程度を想定 ■報酬 国の基準に基づ…
-
くらし
行政情報ハクモクレン13「国民年金保険料の学生納付特例制度」
学生納付特例は、在学期間中の保険料を社会人になってから納める制度です。20歳になると、国民年金に加入して保険料を納めることになりますが、学生でご本人の前年所得が128万円以下の場合、申請して承認されると保険料の納付が猶予されます。申請は毎年必要です。 ■注意すること 特例期間は、年金の受給資格期間に合算されますが、年金額の計算には、反映されません。10年以内(※)に特例期間の保険料を納めないと年金…
-
くらし
行政情報ハクモクレン14「みんなが地域の特派員オリジナルコラム」
■宮代花だより 〜青林寺の花風景〜 みんなが地域の特派員:山本豊 西原地区にある青林寺では季節の花が境内の風景を彩ります。初春には「ロウバイ」「ウメ」「ハクモクレン」、春本番では色鮮やかな「ツツジ」が映えます。夏のお盆の時期には「フヨウ」と「サルスベリ」が墓参りの方々を和ませます。秋の風情が感じられる赤い「ヒガンバナ」も可憐です。今回、青林寺の初春から秋にかけての主な花風景をまとめてみました。スラ…
-
健康
行政情報ハクモクレン15「知っ得(しっとく)!けんこう講習」
■6月講習会-運動- 日時:6月9日(月)10時〜11時30分 場所:保健センター 内容:「おうちストレッチ〜筋トレで夏バテ予防〜」 講師:健康運動指導士 持ち物:室内用運動靴、汗拭きタオル、飲料 ※動きやすい服装でお越しください 対象:町内在住の18歳以上の方 定員:20名(先着順) 申込み:5月1日(木)から保健センターへ電話 申込み・問合せ:保健センター 【電話】32・1122
-
健康
行政情報ハクモクレン16「オーラルフレイルに注意しましょう」
年齢を重ねると、舌や唇の筋肉が衰え、唾液の分泌が減ることで、食べこぼし、むせ、味がわかりにくい、口臭、声が出しにくいなどのトラブルが増えます。このような口の働きが衰えた状態を「オーラルフレイル」と呼び、要介護認定や死亡のリスクが約2倍高いという研究結果もあります。早めの対策をしましょう。 ■お口の健康教室のご案内 日時: (1)夏コース6月12日(木)、7月17日(木) (2)秋コース9月11日(…
-
子育て
子育て情報H i H i(ハイハイ)♬ 〜すくすく育てみやしろっ子〜
■かわいいベイビー このコーナーに登場してくれる赤ちゃんを募集しています! 応募はこちら〔町公式LINE〕 申込み・問合せ:秘書広報担当 【電話】34・1111 内線207 ■庁舎内 子育てひろば・きしゃぽっぽ 申込み・問合せ:【電話】96・6264 ・5月30日(金)は休館日 ■命をつなぐ防災講座 あかちゃんとこどもと 日時:5月16日(金)10時15分〜11時15分 子どもと避難所へ向かう際に…
-
スポーツ
公共施設情報シイガシ(1)「ぐるる宮代」
宮代町の木は「シイガシ」!! ・費用の記載のない催しは参加費無料です。 ■入会キャンペーン中!! ぐるる宮代では様々なスクールを開催しています! ◇ミズノスイミングスクール ・こどもクラス 火〜金 月4回 ・大人クラス 火〜土 月4回、月8回 ◇ミズノキッズダンススクール 金曜日 月3回 ◇バレーボール教室 5月13日、20日、27日の火曜日 各日17時〜18時 ・最初の月は月謝半額 ・1回無料体…
-
講座
公共施設情報シイガシ(2)「笠原小学校内 陽だまりサロン」
■陽だまりサロンでは、定期的に様々な事業を開催しています。ぜひご参加ください。 ・ぬりえをしましょう 毎週月曜 13時30分〜 ・囲碁・将棋の日 毎週水曜 10時〜 ・さをり織り体験の日 毎週木・金曜 10時30分〜12時、13時30分〜15時(今月は、コットンショールを作ります♫) 各事業の詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ:笠原小学校内 陽だまりサロン 【電話】37・0145 開館時…