- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年8月号
■ことばを引き出すあそび
〜絵本を通じてコミュニケーションを〜
ことばの発達を引き出す遊びは様々ありますが、今回は身近な「絵本」を紹介します。
こどもが好きな絵本で、親子一緒に楽しむことが大切なポイントです。お子さんのペースに合わせて、やりとりや対話を楽しんでみてください。
◆ことばを引き出す絵本の効果とは?
(1)語彙が増え、発語につながる
(2)コミュニケーション能力が育つ
(3)ことばの表現力が豊かになる
◆ことばの発達を促す絵本の活用術
◇こどもが聞き手から読み手に!
まずは大人が読み手になって絵本を楽しみます。繰り返していくうちに、気に入ったフレーズを口に出し、こどもが読み手となっていきます。
◇繰り返したりページを飛ばしてもOK
こどもの興味の度合いに合わせて臨機応変に楽しんでください。
◇図鑑などの絵や写真を理解材料に!
図鑑やシンプルなイラストの絵を一緒に見て「物」の名前を指差しなどで確認すると、語彙の習得につながります。
◇絵本の内容を遊びに発展!
興味を持った内容を遊びに広げてみます。例えば料理の場面が出てきたら、おままごとなどやりとり遊びに発展させても良いですね。