子育て 行政情報ハクモクレン30「令和8年4月入所 保育園・学童・幼稚園の入所申込」

保育園・学童の申請書類は、こども保育担当窓口及び町内保育・学童施設、町ホームページで10月1日(水)から配布中です。現在入所中の児童には、入所先より別途お知らせします。

■保育園に入所を検討している方
[記事ID…24972](※本紙二次元コード参照)

◇申請方法
(1)現在入所中の方…現況届の提出が必要です
申込期間:入所先から別途お知らせします
(2)新規に入所を希望する方
申請期間:11月13日(木)~19日(水)8時30分~17時15分
・平日のみ…
11月20日(木)〜21日(金)8時30分~19時
11月22日(土)8時30分~17時
提出場所:こども保育担当(役場1階8番窓口)
※町内在住の方で町外の保育園を申請する場合は、園の所在市町村の都合により申請期間が異なりますので、お早めに担当までお問い合わせください。

◇保育料
0〜2歳児クラス:保育園利用者負担基準をご確認ください
3歳児クラス以上:無償化(給食費…月額5,500円は徴収)
※保育料は口座引き落とし

◇保育施設・定員・入所年齢

※1 小規模保育施設…低年齢児を対象に家庭的保育に近い雰囲気で保育を行います

〔!〕現在、町内保育園では、面積要件及び保育士配置の基準範囲内で定員を超えた受入れを行っています。受入可能人数を超えた場合、保育の必要性の高い世帯から入所となります。

■学童に入所を検討している方
[記事ID…25080](※本紙二次元コード参照)

◇申請方法
(1)現在入所中で、令和8年度も入所を希望する方
申請期間:10月22日(水)〜11月12日(水)11時〜19時 平日のみ
提出場所:各児童クラブ
(2)新規に入所を希望する方、(1)の時期に間に合わなかった方
申請期間:11月13日(木)~19日(水)8時30分~17時15分
・平日のみ
11月20日(木)〜21日(金)8時30分~19時
11月22日(土)8時30分~17時
提出場所:こども保育担当(役場1階8番窓口)
※書類審査は(1)、(2)ともに11月22日(土)の受付終了後

◇入所対象
町内小学校に在学し、両親等の就労等により保育が必要な児童。定員に余裕がある場合に限り、学校長期休業期間の短期入所も可。

◇保育料
月額8,000円
※別途、おやつ代・保険料を実費負担

◇保育施設・定員・指定管理者

※定員超えの場合、書類審査のうえ、入所できないことがあります

■幼稚園に入園を検討している方
[記事ID…25082](※本紙二次元コード参照)

幼保無償化により幼稚園の保育料は月額25,700円まで無料です。また、預かり保育も保育を必要とする事由があれば、申請により無償化の対象となります。預かり保育時間などは園により詳細が異なりますので、各園にお問い合わせください。町外の幼稚園を利用されても、無償化の対象となります。
※幼稚園の保育時間等により、預かり保育が無償化の対象にならない場合があります。詳しくは園にお問い合わせください。

◇現在幼稚園を利用されている1号認定の方
「保育を必要とする事由(保育園と同内容)」があれば、2号認定(預かり保育無償化対象)に切り替えができます。詳しくは、担当までお問い合わせください。

◇町内幼稚園
※宝光寺幼稚園のみ11月4日(火)からの受付

申込み・問合せ:こども保育担当(1階8番窓口)
【電話】34・1111 内線323、329