- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県松伏町
- 広報紙名 : 広報まつぶし 令和7年2月号
申告会場は、とても混雑しますので、待ち時間のない『郵送・スマホ(e-Tax)申告』をご利用ください。
■町県民税(所得税・復興特別所得税)の申告
受付期間:2月17日(月)~3月17日(月)
受付日程及び申告会場
混雑を回避するため、入場制限や受付終了時間を早める場合があります。
◇出張申告会場
北部サービスセンター
◇役場会場
役場第二庁舎3階301会議室
◆今年度からの変更事項
・日程及び一部受付時間が変更となります。
・所得の種類や地区割りは、廃止しました。
・出張申告会場は、北部サービスセンターのみとなります。
・午後の受付表は、当日の9:00からのお渡しとなります。
・3月9日(日)のみ予約制となります。方法はこちらをご確認ください。
※本紙掲載の二次元コードをご確認ください
注意事項:
町内の申告会場では、町県民税の申告の他、簡易な確定申告(所得税・復興特別所得税)を受け付けますが、次の内容を含む確定申告等、消費税・贈与税の申告は受付できません。
・本年1月1日に松伏町にお住まいでない方の申告
・青色申告
・損失の申告
・源泉徴収票がない還付申告
・譲渡所得の申告(不動産、株式等)
・分離課税の申告(配当等)
・雑損控除
・住宅借入金等特別控除(1年目)
・寄附金控除(ふるさと納税等)
・海外居住親族の扶養控除
・更正の請求
・令和5年以前分の申告
・死亡した方の申告
・事業所得(営業等・農業)・不動産所得で収支内訳書ができていない方の申告
・その他特殊な申告
・医療費控除を受ける方で、「医療費控除の明細書」ができていない方の申告
※越谷税務署の申告会場は、イオンレイクタウンkaze3階イオンホール(2月17日(月)から)となりますのでご注意ください。
■町県民税の申告書を送付しました
昨年の申告実績をもとに、町県民税の申告書を1月下旬に送付しました。届いていない方で申告書が必要な方は、税務課や北部サービスセンター、町ホームページに用意してありますのでご利用ください。
町県民税の申告書が届いた方で令和6年中に所得がなかった方は、その旨を申告書右下の備考欄に記入し、提出してください。
申告期限:3月17日(月)
町県民税の申告が必要な方、申告に必要なものはこちらをご確認ください
※本紙掲載の二次元コードをご確認ください
問合せ:税務課 町民税担当
【電話】991-1833