広報まつぶし 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
令和7年二十歳を祝う会
開催日:1月12日(日) 会場:中央公民館 ■二十歳を迎える皆さん、おめでとうございます! 実行委員の皆さんが心を込めて準備した式には、228人が参加し、心温まる素晴らしい時間をともに過ごしました。これまでの友情や、先生方の教え、多くの経験を胸に、これからの人生でのご活躍を心よりお祈りしています。新たな一歩を踏み出す皆さんの未来が、希望に満ちたものとなりますように。 ◇実行委員長 山﨑彩夏(やまざ…
-
くらし
町県民税(所得税・復興特別所得税)の申告が始まります
申告会場は、とても混雑しますので、待ち時間のない『郵送・スマホ(e-Tax)申告』をご利用ください。 ■町県民税(所得税・復興特別所得税)の申告 受付期間:2月17日(月)~3月17日(月) 受付日程及び申告会場 混雑を回避するため、入場制限や受付終了時間を早める場合があります。 ◇出張申告会場 北部サービスセンター ◇役場会場 役場第二庁舎3階301会議室 ◆今年度からの変更事項 ・日程及び一部…
-
くらし
確定申告はイオンレイクタウンkaze3階「イオンホール」で!
■所得税・復興特別所得税の確定申告 令和6年分の所得税・復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書の受付を次のとおり行います。 ◇越谷税務署の確定申告会場 ・2月17日(月)~3月17日(月)は、越谷税務署庁舎で確定申告の申告相談は行っていません。 ・国税庁LINE公式アカウントから事前に日時指定の入場整理券が取得できます ・当日の入場整理券は、8:30~10:00は1階E入口付近、10:00以降は…
-
くらし
令和7年度から国民健康保険税の税率が変わります
埼玉県では、国保財政運営の赤字の着実な解消や県内市町村の保険税水準の統一、医療費適正化の更なる推進を図る埼玉県国保運営方針を定め、県と市町村は、本方針に基づき持続可能で安定的な国民健康保険の運営を図っています。 国民健康保険は、加入者の高齢化や医療の高度化等の影響によって、1人当たりの医療費が増加傾向にありますが、町ではできる限り加入者の負担を抑制するため、基金(積立金)を活用することにより保険税…
-
くらし
パブリックコメント 意見募集
令和7年度を計画始期とする今後5年間の「松伏町地域公共交通計画(素案)」を作成しましたので、町民の皆さんのご意見をお聞かせください。 問合せ:企画財政課 総合政策担当 【電話】991-1818
-
くらし
令和7年4月から「カン」と「ビン」の出し方が変わります
これまで、「カン」と「ビン」を出す際は、町指定ごみ袋をご利用いただいていましたが、町民の皆様のご理解とご協力により、分別が図られていることから、令和7年4月からは、下表のとおり、ごみ排出の袋を変更いたします。 すでにご購入いただいた指定袋は4月1日以降も使用いただけます。「燃えないごみ」は引き続き、指定袋を利用して出してください。 ごみの分別に引き続きご理解とご協力をお願いします。 ※中身が確認で…
-
くらし
役場窓口交付よりも100円お得! 証明書のコンビニ交付サービスをぜひご利用ください
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の搭載されたもの)を利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されている多機能端末機(マルチコピー機)を操作し、カード取得時に設定した4桁の暗証番号を入力することで、住民票の写し等の証明書を取得できます。 3月、4月は役場窓口が大変混雑し、証明書の交付に時間を要しますので、コンビニ交付サービスが便利です。 ◇取得できる証明書及び手数料 ◇利用できる店舗 …
-
その他
町長コラム 鈴木 勝
■健康で幸せな人生を! 新聞を読んでいたら、「自転車の窃盗が増えている、自転車に愛錠を」という記事を目にした。「愛情」を「愛錠」に変換したものだ。他にも、相続が問題となっている記事では「不動産」を「負動産」と表現しているものもあった。また、「就活」と言えば、一昔前は「就職活動」であったが、現在は人生の終わりの活動を意味する「終活」である。 以前「90歳、何がめでたい」という映画が上映されていた。9…
-
くらし
松伏町消費生活センター 情報
■「デジタル終活」は今から準備! スマートフォン等が普及し、インターネットでのサービス契約は簡単になりました。亡くなった人のインターネット上の資産やサブスクリプション契約等を「デジタル遺品」と呼び、遺族から困っているなどの相談が寄せられています。ID・パスワード等がわからない場合、携帯電話会社でもわかりません。 ◇事例1 亡くなった夫のスマートフォンのパスワードが分からず開けない。利用していたネッ…
-
子育て
子育てインフォメーション
妊娠期から子育て期に役立つ、こどもの成長に合わせた子育て支援情報をお届けします。 その他にイベントがある場合がありますので、各施設へお問い合わせください ■松伏町地域子育て支援センター 松伏2428-1 開所日時:月~金曜日(祝日を除く)10:00~15:00 ◇講座「子育てに関わるお金の話」 講師:逆井芳子 日時:2/19(水)10:00~11:45 対象:未就園児の保護者 定員:8名 費用:無…
-
子育て
町内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園 イベント情報
■たから幼稚園 ◇園庭解放大型遊具で遊びましょう 日時:2/5(水)・7(金)・12(水)・14(金)・19(水)・21(金)・26(水)・28(金)いずれも15:00~16:00 対象:親子でどなたでも 定員:なし ◇2月生まれのお友だち園児と一緒にお祝いしましょう〔要予約〕 日時:2/5(水)10:30~11:30 対象:0歳~未就園児親子 定員:なし 申込み・問合せ: 【電話】991-282…
-
くらし
小鳩だより
■『支えあう 住みよい社会 地域から』 交流やふれあいを大切に!「高齢者福祉部会」「障がい者福祉部会」 松伏町民生委員・児童委員協議会の高齢者福祉部会と障がい者福祉部会は、部会活動の一つとして、多世代交流学習館で開催している「メロディーカフェ」のお手伝いをしています。 カフェに訪れる老若男女の方々との交流やふれあいの時間を大切に育てています。 小さな出会いの中での何気ない会話やほのぼのとした空間は…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■2月の乳幼児健診 受付13:15~14:00 9か月児(令和6年4月生) 5日(水) 1歳8か月児(令和5年6月生) 19日(水) 3歳4か月児(令和3年10月生) 12日(水) 9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント! 1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。 ■離乳食もぐもぐ教室(要予約) 2月18日(火)10:00~11:30 定員:6名 ■無料相談 ◇こころの相…
-
くらし
「マップー・健幸・マイレージ」のポイント認定をしよう!
対象:ポイントカード掲載事業に3つ以上参加し、押印されたカードをお持ちの方 ポイントの認定(平日のみ)・利用可能期間:2月3日(月)~3月31日(月) ポイントの認定方法: (1)ポイントカードを保健センターにご持参ください。 (2)ポイントカードに3ポイント以上あるか確認し、認定印を押印します。 ※認定には数に限りがあります (3)認定されたポイントカードが、達成状況に合わせて500円もしくは1…
-
くらし
【生涯学習・スポーツ ~あなたの学びを応援します~】中央公民館
■休館日 3日(月)・10日(月)・12日(水)・17日(月)・25日(火) 問合せ:中央公民館 【電話】992-1321
-
イベント
【生涯学習・スポーツ ~あなたの学びを応援します~】多世代交流学習館 メロディー
■休館日 3日(月)・10日(月)・17日(月)・19日(水)・25日(火)・28日(金) ■おはなしランド 日時:2月8日・22日いずれも土曜日14:00~15:00 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■作って遊ぼう 日時・内容: (1)2月8日「ひなまつりカード」 (2)22日「キャップケーキ」 いずれも土曜日15:00~15:30 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■メロディ…
-
くらし
【生涯学習・スポーツ ~あなたの学びを応援します~】新着図書
■中央公民館 図書室 貸出休止日:公民館休館日 図書貸出時間…9:00~16:30 ■多世代交流学習館 図書室 貸出休止日:学習館休館日 図書貸出時間…9:00~20:00
-
スポーツ
【生涯学習・スポーツ ~あなたの学びを応援します~】BandG海洋センター
■休館日 3日(月)・5日(水)・10日(月)・17日(月)・25日(火) ■気楽に遊び体 日時:2月8日(土)9:00~11:00 場所:1階アリーナどなたでも(1人でも可) 費用:無料 持ち物:運動のできる服装、体操シューズ 〔今月の種目〕さいかつぼーる、ミニテニス、吹き矢(スポーツ)ほか。 〔主催・指導〕松伏町スポーツ推進委員 ■トレーニング講習会(要予約) 日時:2月23日(日)13:30…
-
イベント
【教育文化振興課】
■まつぶし出前講座「町民編」町民講師を募集 まつぶし出前講座とは、町民の皆さんの自主的な学習の場で、町民が講師となり実施する「町民編」と、町職員が講師となり実施する「役場編」があります。 町民編の講師となっていただける方を募集しています! 皆さんの活動や経験、特技などの得意分野を活かす絶好の機会です!ボランティア講師として活躍しませんか。 対象:町内に在住、在勤、在学する方 報酬:ボランティア講師…
-
イベント
【サークル・団体の催し・募集】
■アンサンブルとも結成30周年記念生きててよかったコンサート 日時:2月24日(月・祝) 13:30開演(13:00開場) 場所:田園ホール・エローラ(中央公民館) 内容:アマチュア音楽愛好者団体によるコンサート 費用:無料 申込み:不要 問合せ:木村 【電話】991-4686 ■ウイークデイテニス大会 日時:3月4日(火) 9時集合(予定) 予備日 3月11日(火) 場所:松伏記念公園テニスコー…