- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県松伏町
- 広報紙名 : 広報まつぶし 令和7年5月号
税金・保険料は、納期限内に役場会計室や金融機関、コンビニエンスストアで納めることができます。また、以下の方法を利用すると、納期毎に金融機関などに行く必要がなく、忙しい方に便利です。
対象:町県民税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料のいずれも普通徴収/固定資産税/軽自動車税(種別割)/保育料
1.口座振替による納付
指定した預貯金口座から、自動的に納付されるので、納め忘れがありません。
申請方法:次の(1)~(4)を用意して、取扱金融機関窓口でお申し込みください。
(1)口座振替依頼書(税務課及び町内の金融機関に据置又は納税通知書に同封)
(2)納税(納入)通知書
(3)預貯金通帳
(4)口座届出印
取扱金融機関:埼玉りそな銀行/りそな銀行/さいかつ農業協同組合/みずほ銀行/三井住友銀行/栃木銀行/武蔵野銀行/足利銀行/ゆうちょ銀行/城北信用金庫/埼玉縣信用金庫/足立成和信用金庫
2.スマートフォン決済アプリによる納付(保育料を除く)
キャッシュレス決済は、納付書に印字されたバーコードをスマートフォンなどで読み取り、現金以外で納付を行うサービスです。
利用可能なアプリの種類:「PayB」、「PayPay」、「d払い」、「auPAY」
3.「eL-QR」(二次元コード)や「eL番号」による納付
ご自宅のパソコンやスマートフォンを使って、地方税共同機構が提供する「地方税お支払サイト」からクレジットカードなどによる納付ができます。また、全国の地方税統一二次元コード対応金融機関窓口で納付ができます。詳細は、「地方税お支払サイト」でご確認ください。
対象:町県民税・国民健康保険税のいずれも普通徴収/固定資産税/軽自動車税(種別割)
問合せ:税務課 徴収担当
【電話】991-1835