くらし 県民ひろば~募集

■公立学校の講師など
募集職種:臨時的任用教員、非常勤講師、養護教諭、実習助手、寄宿舎指導員、船舶員、海技士、栄養士など(小・中学校、県立高校、県立特別支援学校などに勤務)
対象:
・臨時的任用教員・非常勤講師・養護教諭…教員免許状を取得済み、または勤務開始日までに取得見込みの方
・海技士・栄養士…免許を取得済み、または勤務開始日までに取得見込みの方
※授業準備などを行うスクール・サポート・スタッフも募集中です。詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:県教育庁教職員課
【電話】0120-23-1008

■CHIBAビジコン2025ビジネスプラン
県では、優秀な起業家の発掘・育成のため、ビジネスプラン・コンペティション(CHIBAビジコン)を実施しています。
県の活性化や課題解決につながるビジネスプランをぜひご応募ください。
受賞者は、助成金の優遇措置や専門家派遣支援などの特典が受けられます。
対象:創業前または創業後5年未満の方
申込み:ホームページから
受付期間:9月30日(火)まで
※1次・2次審査を経て、来年1月頃に開催予定の起業家大交流会において、プレゼンテーションによる最終審査と表彰式を行います。応募資格など詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:県経営支援課
【電話】043-223-2712

■明るい選挙啓発ポスター・標語
対象:県内在住または在学の小・中・高校生
内容:
・ポスター「明るい選挙を呼びかけるもの」画用紙四つ切りまたは八つ切り
・標語「きれいな選挙の推進または棄権防止の呼びかけを表すもの」20字以内
受付期間:9月12日(金)まで(必着)
※応募方法など詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:県選挙管理委員会
【電話】043-223-2142

■障害者アートの展覧会「うみのもりの玉手箱5」作品
来年1月〜2月に県立美術館で開催する障害者アートの展覧会「うみのもりの玉手箱5」の出展作品を募集しています。
募集作品:「よろこび!」をテーマに制作した(1)絵画・彫刻・写真・書・クラフト(2)うみのもりフラッグ(3)詩など
対象:障害のある方
申込み:ホームページ、メール、郵送またはファクスでエントリーし、作品は別途提出
受付期間:(2)9月1日(月)(1)(3)9月30日(火)いずれも17時までにエントリー(必着)
※詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:千葉県障害者芸術文化活動支援センターうみのもり
【電話】0475-36-7411