イベント 市内で農業体験してみませんか?

農業体験してみたいけれど、自分でできるか不安。場所があったら、野菜を育ててみたい…などと思ったことはありませんか。市内には30カ所以上の市民農園があり、誰でも気軽に農業に触れることができます。
いきなり始めるのは難しそうという方には、講師に指導してもらえる農業体験農園もあります。自分で育てた野菜を味わってみませんか。

■市民農園
農園の一部を利用して、野菜などの栽培ができます。
付帯設備など詳しくは、各農園にお問い合わせください。

◇園芸協会市民農園
利用期間:3月1日(土曜日)から来年1月31日(土曜日)
対象:市内在住・在勤の方

申込方法:2月10日(月曜日)消印有効。往復はがき(1世帯1通)に必要事項〔本紙11面〕のほか、希望農園名・区画数を明記して、〒265-0042若葉区古泉町537千葉市園芸協会へ。
各農園の場所は、ホームページをご覧ください。
「千葉市 市民農園」で検索

問い合わせ:
市園芸協会【電話】228-7111 月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休業
農政課【電話】245-5758【FAX】245-5884

◇中田やつ耕園市民農園
利用期間:4月1日(火曜日)から来年3月31日(火曜日)
募集区画数:(1)20平方メートル…50区画、(2)40平方メートル…若干数、(3)車いすプランター…若干数
年額料金:(1)10,470円、(2)20,950円、(3)2,080円
申込方法:2月21日(金曜日)必着。はがきに必要事項〔本紙11面〕のほか、希望区画面積・区画数を明記して、〒265-0043若葉区中田町2479-35中田やつ耕園へ。電話、FAX、【E-mail】[email protected]も可。

問い合わせ:中田やつ耕園
【電話】228-2251【FAX】228-2252 月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園

◇シェア畑Plus稲毛
利用期間:申込日の翌月から最長1年間
月額料金:3平方メートル…6,400円、10平方メートル…9,400円
備考:空き状況などについてはお問い合わせください。
申込方法:電話で。HPからも可。
「シェア畑Plus稲毛」で検索

問い合わせ:
シェア畑運営事務局【電話】0120-831-296(9時から18時)
農政課【電話】245-5757【FAX】245-5884

◇シェア畑千葉検見川
利用期間:申込日の翌月から最長1年間
月額料金:3平方メートル…7,300円、10平方メートル…9,900円
備考:空き状況などについてはお問い合わせください。
申込方法:電話で。HPからも可。
「シェア畑千葉検見川」で検索

問い合わせ:
シェア畑運営事務局【電話】0120-831-296(9時から18時)
農政課【電話】245-5757【FAX】245-5884

◇いなげ農園ぽたじぇ
利用期間:申込日から最長1年間
募集区画数:8平方メートル…22区画
料金:5,500円(月額)
申込方法:「ハタムスビ」から

問い合わせ:農政課
【電話】245-5757【FAX】245-5884

■農業体験農園
◇富田さとにわ耕園の農業体験農園
種まきや苗の植え付けから栽培管理・収穫方法まで、指導を受けながら農業を体験します。種苗、肥料、農具なども農園が用意するので、初心者でも気軽に参加できます。栽培できる作物など詳しくは、お問い合わせください。
利用期間:3月中旬から来年1月31日(土曜日)
会場:富田さとにわ耕園周辺
栽培作物:トマト、ジャガイモ、落花生など18品目
募集区画数:20区画
区画面積:1区画40平方メートル
料金:1区画33,000円(利用期間の総額)
申込方法:2月14日(金曜日)消印有効。往復はがき(1世帯1通)に必要事項〔本紙11面〕のほか、希望区画数を明記して、〒265-0041若葉区富田町711-1富田さとにわ耕園へ。【E-mail】[email protected]も可。

問い合わせ:富田さとにわ耕園
【電話】226-0022【FAX】226-0501(9時から17時)
月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園