ちば市政だより 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
市長メッセージ(第41号) 神谷 俊一
2月23日は「工場夜景の日」です。近年、観光資源として工場夜景が注目されています。日本有数の貨物取扱量を誇る千葉港に沿って、千葉市・市原市の臨海部には多くの工場などがあり、夜になると琥珀色の夜景が広がります。2月21日に、千葉と市原の工場夜景を楽しめる企画をご用意しました。市原にある普段は入ることができない工場の見学や養老川臨海公園からの工場夜景、閉館後の貸し切った千葉ポートタワーからゆったりと工…
-
くらし
市役所・区役所へのお問い合わせは
市役所コールセンター 【電話】043-245-4894【FAX】043-248-4894 利用時間:平日8時30分から18時まで(日曜日は定休) (土曜日、祝日・休日は17時まで)
-
イベント
千葉市民芸術祭
2月22日(土曜日)から3月30日(日曜日)に、伝統芸能・茶道華道・文芸・音楽・演劇・美術の分野でさまざまなイベントが開かれ、総勢約1,000人が出演・出品する年に1度のお祭りです。 ◆伝統芸能 ◇邦楽邦舞(ほうがくほうぶ)合同公演 能楽、琵琶、三曲(箏(こと)・三味線・尺八)、長唄、邦楽ばやし、日本舞踊の各分野の団体による合同公演 日時:3月23日(日曜日)11時から18時 会場:文化センターア…
-
くらし
ちば市政だよりの発行日について
ちば市政だよりは、毎月1日発行です。 発行日前日までに各家庭にお届けします!
-
くらし
市・県民税と所得税の申告(1)
市・県民税および所得税の申告受付を実施します。期限内の申告にご協力ください。 ◆区役所会場 ・区役所での所得税確定申告書作成相談の予約は終了しています。 ・駐車台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 ・所得税の確定申告書の書類の確認は税務署で行います。 *会場の詳細は、区役所内の案内をご確認ください。 ◆税務署会場 ・原則、スマートフォンで申告書を作成しますので、スマートフォンを持参…
-
くらし
市・県民税と所得税の申告(2)
■受付会場以外での申告書作成にご協力ください 申告受付会場は非常に混み合い、待ち時間が長くなる場合があります。多くの方が集まる状況を避けるため、自宅などで申告書を作成し、郵送などによる提出にご協力をお願いします。 ◇市・県民税の申告書 市ホームページに掲載している住民税額試算・申告書作成サービスで作成し、郵送で提出することができます。作成方法など詳しくは、「千葉市 申告書」で検索 ◇所得税の確定申…
-
くらし
固定資産税・都市計画税第4期の納期限は2月28日(金曜日)です
固定資産税・都市計画税第4期の納期限は2月28日(金曜日)です。 口座振替の方は残高をご確認ください。
-
くらし
JR幕張駅・検見川浜駅周辺に防犯カメラを設置します
市では、不特定多数の方が通行する場所の犯罪を抑止するため、JR幕張駅・検見川浜駅周辺に新たに8台の防犯カメラを設置し、2月1日(土曜日)から運用を開始します。 ◆防犯カメラ設置場所 ・JR幕張駅周辺(4台) ・JR検見川浜駅周辺(4台) *撮影した画像は、法令などに基づく警察などからの照会を除き、第三者に対して、閲覧・提供しません。 *カメラの設置場所には、「防犯カメラ作動中」のプレートを表示しま…
-
子育て
子どもの誤飲事故を防ぎましょう
小さな子どもの口は直径約4センチで、トイレットペーパーの芯の太さとほぼ同じ大きさです。これより小さいものは子どもの手の届かない場所や鍵のかかる戸棚などに置き、誤飲事故を防ぎましょう。 ◆誤飲が起きてしまった時は ・いつ、何を、どのくらい飲んだか確認しましょう。 ・ボタン電池、タバコなど危険性が高いものを誤飲した場合や、嘔吐や意識がはっきりしないなどの場合はすぐに医療機関へ。 ・のどに物を詰まらせた…
-
くらし
大麻は違法・有害な薬物です
大麻で検挙される人数は急激に増加しており、2023年は県内で313人が検挙され、その7割を10代・20代が占めました。 ◇大麻は違法薬物です(医薬品として適正に使用する場合を除く) 大麻は害がないという情報は誤りで、幻覚作用や記憶障害、学習能力の低下を引き起こす有害な違法薬物です。 ◇薬物の誘いに乗ってはいけません 薬物の誘いから逃れるときのコツは、「私は使いたくない」など、自分を主語にした言葉で…
-
くらし
千葉市価格高騰重点支援給付金 (令和6年度非課税3万円)
2024年12月13日時点で千葉市に住民登録があり、2024年度の住民税の課税状況が非課税に該当する世帯に給付金を支給します。 対象:2024年度の住民税が「非課税」である世帯(2024年度の住民税は、2023年1月から12月の収入を基にして決まります。) *住民税課税者に扶養されている方のみの世帯は対象外です。 例…子(課税)に扶養されている両親世帯 親(課税)に扶養されている大学生の単身世帯 …
-
くらし
夜間や休日に急病で困ったときは…
◆電話相談 すぐに受診するべきか、医師や看護師が電話でアドバイスします。 ◇救急安心電話相談 【電話】#7119(IP電話からは 【電話】03-6810-1636) 平日・土曜日18時から翌日8時、日曜日・祝日・年末年始9時から翌日8時 ◇こども急病電話相談 【電話】#8000(IP電話からは 【電話】043-242-9939) 19時から翌日8時(365日) ◆診療 千葉市医師会などの協力で夜間…
-
その他
ちば市政だよりが破損・汚損している場合について
ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 【電話】202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。
-
講座
障害者福祉教室・講座
身体障害がある方を対象に、教室・講座を開催します。費用は無料です(一部別途教材費がかかります)。 月によっては、実施しない日や変更となる日があります。詳しくは、お問い合わせください。 ◆障害者福祉教室 会場:療育センター分館ふれあいの家(はじめてのボッチャは障害者福祉センター) 対象:市内在住・在勤で身体障害者手帳を持つ18歳以上の方 申込方法:2月15日(土曜日)必着。Eメール(1人1通1教室。…
-
スポーツ
市身体障害者スポーツ大会参加者募集
障害のある方の社会参加や、障害のある方に対する理解を深めることを目的とした、市身体障害者スポーツ大会の参加者を募集します。本大会は、10月に開催される全国障害者スポーツ大会の選考も兼ねています。 日程:(1)5月11日(日曜日)、(2)14日(水曜日)、(3)21日(水曜日) 会場:青葉の森スポーツプラザなど 種目:(1)陸上・水泳・卓球・アーチェリー、(2)フライングディスク、(3)ボッチャ 対…
-
子育て
子どもルーム 4月からの利用児童を追加募集
空きのある子どもルームで、4月から利用する児童を追加募集します(夏季休業期間のみの募集もあり)。詳しくは、「千葉市 子どもルーム」で検索 対象:就労などのため保護者が昼間に家庭にいない小学生 受付期間:2月11日(祝)から3月10日(月曜日)必着 案内・申込書:2月10日(月曜日)から保健福祉センターこども家庭課、健全育成課で配布。ホームページから印刷も可。 申込方法:電子申請で。申込書と必要書類…
-
子育て
子どもの一時預かり 4月からの利用者を募集
保育所などに在籍していない満3カ月以上の就学前児を対象に、家庭での保育が困難となる場合(保護者のパート就労などで断続的に困難、保護者の病気や入院、保育疲れなどで一時的に困難)に預かる、一時預かりの4月からの利用者を募集します。 ◆定期利用(週2日・3日保育が必要な方) 利用限度:同一の曜日で、週2日または3日 利用時間:月曜日から土曜日の8時から17時(時間外は18時まで) 利用料金(月額): 申…
-
子育て
保育士・保育教諭・幼稚園教諭を目指す方へ 修学資金などを貸し付け
保育士・保育教諭・幼稚園教諭を目指す学生や、認定こども園、幼稚園、保育園などへ就職を希望する方に無利子で修学資金などを貸し付けます。 備考:いずれも勤務時間などの要件があります。また、一定の要件を満たした方は貸付金の返還が免除されます。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 「千葉市 社協 貸付制度のご案内」で検索 案内・申込書:ホームページから印刷。(1)指定保育士養成施設、(2)(3)市社会…
-
講座
起業家教育トークライブ
声優の緒方恵美さんを迎えて講演を行います。声優の経験を経て会社を立ち上げた経緯や自身の生き方から、アントレプレナーシップ(変化に柔軟に対応し、自らの力で社会課題を発見し、新たな価値や仕事を創り出す精神や姿勢)への理解を深めます。 日時:2月24日(休日)14時45分から16時25分 会場:市役所1階正庁 定員:先着300人(小学生以下は保護者同伴) 申込方法:2月17日(月曜日)17時までに電子申…
-
くらし
千葉市からの役立つ情報を受け取るにはLINEが便利です!
千葉市からの役立つ情報を受け取るにはLINEが便利です! 千葉市公式LINE(@chibacity)をぜひ追加してください! 「千葉市 LINE」で検索