くらし 情報けいじばん [お知らせ](2)

■フリースクールなどへ学習図書の貸与
教育みらい夢基金を活用して、フリースクールなどへ学習図書の貸与を行います。
対象:市立学校に在籍する児童生徒が通っているフリースクールなど
備考:申し込み方法など詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページ「千葉市教育委員会教育支援課夢基金」で検索

問い合わせ:教育支援課
【電話】245-5935【FAX】245-5982

■千葉都市計画の変更に関する案の縦覧
生産緑地地区(変更)…長作町第18生産緑地地区ほか20地区(花見川区長作町の一部ほか)
縦覧期間…9月10日(水曜日)から24日(水曜日)
縦覧場所…都市計画課
なお、縦覧期間内に意見書を提出することができます。

問い合わせ:同課
【電話】245-5349【FAX】245-5627

■環境影響評価に係る図書の縦覧
日時:9月2日(火曜日)から16日(火曜日)
場所:環境保全課、中央区役所総務課
内容:
事業者…株式会社TandHエコみらい。事業名…(仮称)株式会社TandHエコみらい廃棄物焼却処理事業。実施区域…市原市八幡海岸通1-1の一部。図書の種類…環境影響評価書

問い合わせ:環境保全課
【電話】245-5141【FAX】245-5557

■令和8年度・9年度入札参加資格審査・小規模修繕業者登録の申請
◇入札参加資格審査申請
対象:市が発注する建設工事、測量・コンサルタント、物品、委託などの入札への参加を希望する業者
備考:詳しくは、ホームページ「千葉市 令和8・9年度入札参加資格申請」で検索
申込方法:9月16日(火曜日)から11月17日(月曜日)17時必着。ホームページ(「ちば電子調達システム」で検索)から電子申請後、申請書を印刷し押印、必要な書類を添付して、〒260-0855中央区市場町1-1千葉県電子自治体共同運営協議会共同受付窓口へ郵送

◇小規模修繕業者登録申請
対象:市が発注する100万円以下の簡易な施設などの修繕の受注を希望する市内業者。ただし、市で定める要件を満たすこと
備考:申請書はホームページ(「千葉市 令和8・9年度小規模修繕申請」で検索)から印刷。契約課でも配布
申込方法:9月16日(火曜日)から12月15日(月曜日)17時必着。申請書と添付書類を、〒260-8722千葉市役所契約課へ郵送
備考:資格要件など詳しくは、契約課ホームページをご覧ください。

問い合わせ:
契約課【電話】245-5088(工事・測量)・5089(物品・委託、小規模修繕)【FAX】245-5536、
県電子自治体共同運営協議会【電話】441-5551(ちば電子調達システム)

■ちば地域若者サポートステーション就労支援サービス
日時:火曜日から土曜日9時から16時(年末年始を除く)
場所:ちば仕事プラザ(美浜区幕張西4-1-10)
内容:職業的自立に向けた、セミナーの開催や支援サービスを随時行っています(登録・利用は無料)。
・個別相談
・PC講座、自己理解、コミュニケーションなどのセミナー開催
・臨床心理士による心理カウンセリング
対象:働くことに悩みを抱えている15歳から49歳の方と家族
備考:来所前に要連絡。電話で、ちば地域若者サポートステーション【電話】351-5531。同施設ホームページからも可

問い合わせ:
同施設【電話】前記、
雇用推進課【FAX】245-5558

■地籍調査を実施しています
地籍調査とは、市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者・地番・地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。
地籍調査を行うことで、災害により土地の形状が変わってしまった場合でも、個々の土地境界の位置を正確に復元することができ、復旧活動に迅速に取り掛かることができます。
詳しくは、ホームページ「千葉市 地籍調査」で検索

問い合わせ:路政課
【電話】245-5374【FAX】245-5593