イベント 情報けいじばん [イベント](5)

■アソビニスタフェスタ
日時:11月15日(土曜日)11時から15時。雨天中止
場所:JFA夢フィールド(美浜区美浜11)
内容:子どもから大人まで、楽しく体を動かして遊ぶイベント。スケートボード、ランニングバイク、ラクロス、グランデ・グローボ(ボール遊び)など、たくさんの面白アソビを体験できます。
料金:500円
申込方法:11月3日(祝)までに、ホームページ(「アソビニスタフェスタ」で検索)から

問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】245-5966【FAX】245-5592

■ベイサイドジャズ2025千葉 エリア de ジャズLive
日時:11月15日(土曜日)13時30分から14時30分
場所:鎌取コミュニティセンター
内容:出演…大原保人スーパージャズトリオ
定員:先着200人
料金:前売券(全席自由)…2,000円
備考:就学前児の入場不可
申込方法:電話で、文化センター【電話】224-8211、
市民会館【電話】224-2431、
市男女共同参画センター【電話】209-8771、
若葉文化ホール【電話】237-1911、
美浜文化ホール【電話】270-5619

問い合わせ:市文化振興財団
【電話】221-2411【FAX】224-8231

■悪質商法被害防止セミナー
日時:11月20日(木曜日)14時から15時40分
場所:生涯学習センター
内容:立川平林さん(落語家)と消費生活相談員による、特に高齢者が被害に遭いやすい悪質商法や霊感商法から身を守る方法についてのセミナー。
第一部…落語で学ぶ悪質商法、
第二部…悪質商法の手口と対処法
定員:先着50人
備考:ちばシティポイント対象事業。手話通訳が必要な方は、11月14日(金曜日)までに申し込み
申込方法:電話で、消費生活センター【電話】207-3602。【FAX】207-3111も可(必要事項のほか、市外在住の方は、在勤・在学の区名を明記)

■防災講演会「異常気象と気象災害への備え」
日時:11月22日(土曜日)10時から11時45分
場所:生涯学習センター
内容:講師…天達武史さん(気象予報士・防災士)
定員:280人程度
備考:手話通訳あり
申込方法:10月20日(月曜日)17時までに、防災普及公社ホームページから

問い合わせ:同公社
【電話】248-7788【FAX】248-7748

■鋸山登山
日時:11月29日(土曜日)7時から17時
対象:ひとり親家庭の親と小学生以上の子ども
定員:30人
料金:1人2,000円
備考:集合・解散…千葉駅
申込方法:10月29日(水曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を明記して、ひとり親家庭福祉会【E-mail】[email protected]へ。【FAX】261-9156・はがきも可。
郵送先…〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市ひとり親家庭福祉会

問い合わせ:同会
【電話・FAX】261-9156

■ワンコインコンサート「木管アンサンブル 森のねいろ」
日時:12月6日(土曜日)13時30分から14時30分
場所:千城台コミュニティセンター
内容:出演者…田中千弘さん(オーボエ)、三枝菜々恵さん(ファゴット)、竹下麻美さん(フルート)
定員:先着100人
料金:一般500円、小学生以下100円(乳幼児の膝上鑑賞に限り無料)
申込方法:10月7日(火曜日)10時から電話で、文化センター【電話】224-8211、
市民会館【電話】224-2431、
市男女共同参画センター【電話】209-8771、
若葉文化ホール【電話】237-1911、
美浜文化ホール【電話】270-5619

問い合わせ:市文化振興財団
【電話】221-2411【FAX】224-8231

■ちば男女・みらいフォーラム~瀧波ユカリさん講演会~
日時:12月13日(土曜日)13時30分から15時
場所:蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館
内容:
テーマ…「女らしさ・男らしさ」より「わたし」を大事にするヒント
講師…瀧波ユカリさん(漫画家)
定員:先着200人
備考:1歳6カ月以上の就学前児の託児あり(申し込み時に申し出)
申込方法:Eメールで、必要事項を明記して、市男女共同参画センター【E-mail】[email protected]へ。【電話】209-8771も可

問い合わせ:同センター
【電話】前記【FAX】209-8776