講座 情報けいじばん [施設]~ 公民館 講座・催し〔稲毛区〕

申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可

■稲毛公民館
◇子育て講座「親子でリトミック」
日時:10月22日(水曜日)・29日(水曜日)10時から11時30分 全2回
対象:1歳半から2歳児と保護者
定員:10組
備考:動きやすい服装で
申込方法:10月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で

問合せ:
【電話】243-7425
【FAX】243-3962

■草野公民館
◇郷土の歴史~長沼さんぽ~(1)講話、(2)5キロメートル程度地域を散策
日時:(1)11月6日(木曜日)9時から11時30分、(2)13日(木曜日)9時から12時 全2回。雨天の場合、(2)は14日(金曜日)に延期。
対象:成人
定員:20人
申込方法:10月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:
【電話】287-3791
【FAX】287-3672

■小中台公民館
◇郷愁のハーモニカコンサート
日時:10月20日(月曜日)10時から12時
対象:成人
定員:45人
申込方法:10月2日(木曜日)から7日(火曜日)までに電話で。同館ホームページからも可

問合せ:
【電話】251-6616
【FAX】256-6179

■山王公民館
◇体験しよう!太巻き祭りずしづくり~パンダの絵柄を巻いてみよう~
日時:10月25日(土曜日)10時から13時
対象:成人
定員:16人
持ち物:マスク、エプロン、三角巾、ラップ、持ち帰り用容器
料金:1,000円
申込方法:10月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で。【E-mail】
[email protected]も可(必要事項を明記)

問合せ:
【電話】421-1121
【FAX】423-0359

■千草台公民館
◇我が家の防災対策について
日時:10月29日(水曜日)13時30分から14時30分
対象:成人
定員:12人
申込方法:10月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で

問合せ:
【電話】255-3032
【FAX】255-3682

■都賀公民館
◇元気なシニアライフを!(1)色遊び!パステルアート体験、(2)歌と楽器で脳を活性化
日時:(1)11月20日(木曜日)10時から12時、(2)25日(火曜日)14時から16時
対象:65歳以上の方
定員:(1)14人、(2)20人
料金:(1)200円
申込方法:10月2日(木曜日)から15日(水曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:
【電話】251-7670
【FAX】284-0627

■轟公民館
◇肉眼・双眼鏡・小望遠鏡で見る夜空の宝石~星雲・星団の魅力~
日時:10月11日(土曜日)、11月8日(土曜日)10時から12時 全2回
対象:中学生以上の方
定員:30人
申込方法:10月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:
【電話】251-7998
【FAX】285-6301

■緑が丘公民館
◇サークル体験会~好きなモチーフを水彩で描きましょう~
日時:11月7日(金曜日)・21日(金曜日)13時から16時 全2回
対象:成人
定員:10人
持ち物:絵の具、消しゴム
申込方法:10月2日(木曜日)から16日(木曜日)に電話で。【E-mail】
[email protected]も可(必要事項を明記)

問合せ:
【電話】259-2870
【FAX】286-6442