講座 情報けいじばん [教室・講座](2)

■障害者福祉短期講座「季節のカードをつくろう」
日時:10月26日(日曜日)、11月16日(日曜日)13時30分から15時。全2回
場所:障害者福祉センター
対象:市内在住・在勤の18歳以上で身体障害者手帳をお持ちの方
定員:6人
料金:1,000円
申込方法:10月14日(火曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、障害種別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市障害者福祉センターへ。
【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同センター
【電話】209-8779【FAX】209-8782。
月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館

■花島公園運動講習会「健康なカラダをつくろう」
日時:10月29日(水曜日)10時から12時
場所:花島公園センター
内容:食育や免疫などの健康セミナー、健康づくりのための体操とウオーキング
定員:先着20人
備考:動きやすい服装で。駐車場…200円(4時間まで)
申込方法:10月1日(水曜日)9時から電話で、花島公園スポーツ施設
【電話】286-8825

問い合わせ:同施設
【電話】前記【FAX】286-8826

■ひとり親家庭などのためのパソコン応用講習会
日時:11月1日から22日の土曜日9時30分から16時30分。全4回
場所:株式会社プラムシックス(中央区港町12-21)
対象:ひとり親家庭などの親で、パソコンの文字入力ができる方(一部離婚前の方も可)
定員:10人
料金:2,300円
備考:託児あり(対象 1歳以上の就学前児 定員 5人)
申込方法:10月15日(水曜日)必着。はがきに必要事項のほか、受講理由、託児希望の方は子どもの氏名・年齢を明記して、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ。
【FAX】245-5631、【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同課
【電話】245-5179【FAX】前記

■秋季硬式テニス講習会
日時:11月3日(祝)、8日・15日・29日の土曜日11時から13時。全4回。雨天中止
場所:フクダ電子ヒルスコート
対象:市内在住・在学の高校生以上で硬式テニス未経験者・初級者
定員:70人
持ち物:硬式ラケット、テニスシューズ
料金:2,500円
申込方法:10月5日(日曜日)までに市テニス協会ホームページから

問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】245-5968【FAX】245-5592

■救命講習
(1)普通救命講習I
日時・場所:
11月4日(火曜日)・12日(水曜日)・21日(金曜日)13時30分から16時30分…救助救急センター、
7日(金曜日)・18日(火曜日)9時から12時…セーフティーちば、
13日(木曜日)9時から12時…緑消防署

(2)上級救命講習
日時:11月8日(土曜日)・17日(月曜日)9時から17時
料金:1,320円

(3)上級救命再講習
日時:11月9日(日曜日)9時から12時
対象:上級救命講習を修了した方

(4)パパandママ救命教室
日時:11月15日(土曜日)10時30分から11時30分

(5)普通救命講習III(小児、乳児に対するAEDを用いた心肺蘇生法)
日時:11月16日(日曜日)9時から12時

場所:(2)(3)(5)セーフティーちば、(4)こてはし台公民館
定員:各先着(1)から(3)・(5)5人・(4)3組
備考:詳しくは、防災普及公社ホームページ
申込方法:電話で、同公社【電話】248-5355。ホームページからも可

問い合わせ:同公社
【電話】前記【FAX】248-7748

■就活応援スクール
日時:11月10日(月曜日)から20日(木曜日)(13日(木曜日)・17日(月曜日)を除く)全9回
場所:鎌取コミュニティセンター
内容:ビジネスマナー、就職活動基礎、パソコン操作演習など
対象:市内在住または市内に事業所のある企業への就職を希望する方
定員:15人
備考:時間など詳しくは、ホームページ「千葉市 就活応援スクール」で検索
申込方法:ホームページから

問い合わせ:
就活応援スクール事業事務局【電話】03-6261-1362
雇用推進課【FAX】245-5558