- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県館山市
- 広報紙名 : 広報だん暖たてやま 令和七年7月号
■窓口時間の変更
職員の働き方改革の観点から、三芳水道企業団においても、令和7年7月1日から窓口受付時間の短縮を行います。
変更前:午前8時30分~午後5時
変更後:午前9時~午後4時30分
対象業務:原則、すべての窓口業務
・水道料金の支払い
・水道の使用開始・中止及び名義変更
・水道料金に関する問合せ
・給水装置工事・分水立会・検査の申込
・埋設管調査
・事前協議
・指定給水装置工事事業者の指定申請
・給水装置工事に関する問合せ
など
■漏水を見つけたら
道路上の水漏れなど、漏水を見つけた場合には、次の連絡先まで連絡してください。
・昼間 8:30~17:15
【電話】22-3729(代表)
【電話】22-3783(施設維持班)
・夜間 17:15~8:30
【電話】23-3097(作名浄水場)
■安全な水道水を安心して飲むために 貯水槽水道の適切な管理を
マンションや大型店舗などで貯水槽水道を使用する場合には、受水槽以降の設備に加え、水質の管理も建物の所有者または管理者が行う必要があります。
受水槽の有効容量が10立方メートルを超える場合は、法律で1年以内ごとの清掃・検査が義務付けられています。それ以下の小規模貯水槽も、十分な衛生管理をお願いします。
・水槽の清掃
1年に1回以上、定期的に清掃を行う
・施設の点検
マンホールのふたの施錠、亀裂の有無、防虫網の設置などを定期的に点検
・水質チェック
水の色や味、においなどに注意して、異常があれば水質検査を行う
・定期検査
管理状況について1年に1回検査を行う
▽「貯水槽水道」とは…
水道事業者からの水を受水槽に貯め、“飲み水として”供給される施設の総称。
※飲み水に使用しない工業用水や地下水(井戸水)を汲み上げて受水槽に貯めている場合は該当しません。
▽有機フッ素化合物の検査結果
暫定目標値の超過なし
当企業団では、有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)の測定を行っています。水道水源及び南房総広域水道企業団からの受水について、これまで数値が超過したことはありません。
問合せ:
貯水槽水道に関して…業務係【電話】22-3782
有機フッ素化合物に関して…浄水班【電話】23-3097
問合せ:三芳水道企業団
【電話】22-3782