- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年10月号
■令和8年木更津市二十歳を祝う会
期日:令和8年1月11日(日)
場所:かずさアカデミアホール(かずさ鎌足2-3-9)
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方(転入・転出した方も参加可)
※対象区域ごとの組分けが2組制となります。詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ:生涯学習課
ホームページ番号:11811
【電話】0438-23-5278【FAX】0438-25-3991
■男女共同参画に関するアンケート
第5次木更津市男女共同参画計画に基づきアンケートを実施します。
対象:市民および市内事業所
実施期限:12月31日(水)
回答方法:市ホームページのLoGoフォーム(本紙の二次元コード参照)または紙媒体を利用して回答
問合せ:地域共生推進課
ホームページ番号:2973
【電話】0438-38-3089
■戦没者追悼式
日時:10月15日(水)午前10時~
場所:市民総合福祉会館市民ホール(潮見2-9)
当日は富来田公民館、JR木更津駅西口(みなと口)を経由した送迎車を運行します。利用希望の方は、10月10日(金)までにご連絡ください。
申込み・問合せ:福祉相談課
【電話】0438-23-6717【FAX】0438-25-1213
■介護保険料の休日窓口
日時:10月26日(日)午前8時30分~午後5時
場所:介護保険課窓口(朝日庁舎)
内容:介護保険料の納付・納付相談
問合せ:介護保険課
ホームページ番号:4348
【電話】0438-23-7161【FAX】0438-25-1213
■10月10日は「世界メンタルヘルスデー」
心の健康について考え、支え合う社会を目指しましょう。
◇あなたの一言が、誰かの支えに
「最近元気がないけど、大丈夫?」「何かあったら、いつでも話してね」そんなさりげない声かけが、心の不調に悩む人にとって大きな支えになります。
◇心の不調を感じているあなたへ
「話すこと」「相談すること」は、回復への大切な一歩です。「気持ちが沈む」「眠れない」「食欲がない」「日常生活に支障が出ている」などの状態が2週間以上続く場合は、医師に相談してみましょう。
問合せ:障がい福祉課
ホームページ番号:1074
【電話】0438-23-8499【FAX】0438-25-1213
■自転車乗車用のヘルメット購入費を補助します
令和5年4月からすべての自転車利用者に対するヘルメットの着用が努力義務となっています。
申請期限:令和8年2月27日(金)
※予算額に達し次第受付終了
補助金額:購入費の2分の1(100円未満切り捨て、上限2,000円)
補助対象:4月1日(火)以降に購入した安全基準を満たした新品(SG、JCF、CE「EN1078」、GS、CPSC「CPSC1203」)
※申請方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:地域共生推進課
ホームページ番号:10966
【電話】0438-23-7492【FAX】0438-25-3566