くらし 健康ファイル

■患者・家族「緩和ケア教室」~がん治療と口腔ケア
日時:3月28日(金)13時30分~14時30分(13時15分から受付)
会場:同センター2階大会議室
講師:歯科医師、歯科衛生士
費用:無料
申込み:当日会場で

問合せ:総合医療センターがん診療対策室
【電話】︎047-712-2511(内線1027)

■3月1日~8日は女性の健康週間~女性ホルモンの揺らぎ、感じていませんか?
女性が閉経前後の「更年期」にさまざまな症状を発症し、日常生活に支障をきたす状態を「更年期障害」と言います。ほてり、動悸などつらい症状が続く場合は、婦人科や女性外来などを受診しましょう。女性の病気についてセルフチェックができるウェブサイト「ヘルスケアラボ」もご利用ください。
※更年期についてパートナー講座(出前)も実施しています。
詳細は同課にお問い合わせください。

◇更年期障害の主な症状
・ほてり
・動悸
・イライラ
・不安など

◇更年期の不調の乗り越え方
・ストレスをため込まない
・リラックスタイムをもつ
・相談できる人を見つける など

問合せ:健康推進課
【電話】047-366-7481