くらし 〔別冊〕市民活動特集/みどりと暮らす 県知事表彰受賞団体(1)

[県知事表彰受賞団体]
◆あじさいイーグルスソフトボール部
新松戸7丁目町会「あじさい子ども会」所属のソフトボールチームである同団体は、新松戸にある「あじさい公園」や「あかしあ公園」で月に4回ほどごみ拾いなどの清掃作業を行っています。これからも清掃作業を通じた地域貢献ができるようチーム一丸となって取り組んでいきます。

◆樋野口(ひのくち)町会
樋野口地域には、樋野口公園・つつみ公園・太郎公園があり、各公園の除草・清掃作業や遊具の点検などを行っています。また、毎年恒例の盆踊りや定期的にパトロールを実施するなど、地域活性化のためにさまざまな取り組みを積極的に行っています。

◆南花島子ども会ソフトボール部
市の中心地に位置する南花島公園でごみ拾いなどの清掃作業や遊具点検を行っています。また、近くの小学校でソフトボールの練習や大会に出場しながら、四季を通じて伝統行事である夕涼み会や運動会などを行い、地域活性化のためにさまざまな活動に取り組んでいます。

◆ゆうかり町会
老人会の「ゆうかりクラブ」と子ども会の「ゆうかり子ども会」が活動している同町会では、新松戸南公園の清掃を月に5~6回行い、公園や地域の美観の向上に貢献しています。また、老人会では花壇づくりも積極的に行い、約10平方メートルの花壇は四季折々の花で彩られ、地域の憩いの場となっています。

◆小金原2丁目町会
秋から冬にかけて、近隣住民を中心に10人から多い時には90人ほどが集まり、落ち葉の清掃を行っています。また、町会内で結成された「小金原2丁目ガーデニングクラブ」が花壇づくりなど、みどりの愛護に関する活動を広げ、地域活性化に向けて積極的に取り組んでいます。

◆二ツ木子ども会育成会
地域を基盤とし、子どもたちの心身の健全な育成を目的に、上ノ台公園内の落ち葉掃きやごみの収集を行っています。今後も清掃活動や地域の活性化に取り組み、子どもたちの地域への愛着を育み、公園が笑顔あふれる憩いの場となるよう活動を続けていきます。