- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県佐倉市
- 広報紙名 : こうほう佐倉 2025年1月15日号(1445号)
■えほんと手遊び・わらべ歌のおはなし会
日時:1月23日(木)、2月13日(木)午前11時~11時30分
定員:5組(当日先着順)
対象:0~2歳児と保護者
場所・問合せ:佐倉南図書館
【電話】483-3000
■健康レクチャー教室
日時:1月21日(火)、2月18日(火)、3月4日(火)各午前9時~10時45分
要申し込み
場所:志津コミュニティセンター
内容:ウォーキング・ジョギングと脳の活性化(実技および講義)
講師:齊藤太郎(ニッポンランナーズ代表)
費用:300円
対象:50歳以上のかた
定員:30人(先着順)
担当課:生涯スポーツ課
申しこみ・問合せ:ニッポンランナーズ中田
【電話】080-5966-0711
■里親制度説明会を開催します
里親になりたいかた、里親について知りたいと思っているかた、お気軽にご参加ください。
日時:2月15日(土)午後2時~4時
要申し込み
場所:千葉市文化センター
内容:里親制度を一般のかたに広く知っていただくための説明会
申込み:申し込みフォーム(下記)から
担当課:子ども家庭課
問合せ:子ども家庭サポートセンターちば(オレンジの会)
【電話】0470-28-4288
■人形劇おはなしきゃらばん1月・2月の公演日程
▽人形劇「3びきのくま」ほか(幼児向け)
日時・場所:
(1)1月26日(日)午前11時~夢咲くら館
(2)1月30日(木)午前10時30分~志津コミュニティセンター
(3)2月6日(木)午前10時30分~臼井公民館
▽人形劇「やまなしもぎ」ほか(幼稚園児以上向け)
日時・場所:
(1)1月19日(日)午前10時30分~ミレニアムセンター佐倉
(2)2月9日(日)午前10時30分~志津市民プラザ
(3)2月16日(日)午前11時~夢咲くら館
問合せ:佐倉図書館
【電話】485-0106
■令和6年度印旛沼環境基金助成事業成果報告会
日時:1月30日(木)午前10時~午後3時
場所:千葉県印旛合同庁舎
内容:基金から助成を受け、印旛沼とその流域の水質浄化、環境保全のための活動をした学校および一般団体などの活動成果報告会を行います。
担当課:生活環境課
問合せ:印旛沼環境基金
【電話】485-0397
■布ぞうりづくり
古くから伝わる伝統的なわらぞうりづくりの技法を、古布を利用して学びます。
日時:2月20日(木)、27日(木)各午前10時~午後4時
※どちらか一日のみ
場所:弥富公民館
対象:市内在住の18歳以上のかた
定員:各5人(多数時抽選)
締切:2月12日(水)
申込み:ちば電子申請サービス(上記)から
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:弥富公民館
【電話】498-0860
■バドミントン教室
日時:2月15日(土)午前9時~午後4時30分
※午前または午後のみの参加もできます。
要申し込み
場所:市民体育館
対象・費用=
(1)市内在住、在学の小学4年生~高校生…500円/人※親子での参加もできます
(2)地域のクラブなどで指導をされているかた、その他一般のかた…1000円/人
講師:青柳明路(日本体育協会公認バドミントン上級指導員)
締切:2月4日(火)
担当課:生涯スポーツ課
申しこみ・問合せ:佐倉市バドミントン協会ホームページ(右記)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。