- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県佐倉市
- 広報紙名 : こうほう佐倉 2025年4月15日号(1451号)
高齢期の生活機能の低下を防ぐには、介護予防が大切です。住み慣れた地域で楽しく継続して介護予防活動に取り組む「通いの場」を増やしていくため、活動に取り組む市民団体に対し、活動費を補助をします。
対象活動:
・生活機能の維持・向上に資する活動、高齢者の居場所や交流の場となるサロン活動
・2週間に1回以上、1回あたり60分以上の活動または1週間に3回以上、1か月に120分以上の活動
対象団体:
・5人以上の市民で構成され、65歳以上のかたが半数以上を占める団体
・健康状態が不安定なかたでも参加でき、営利や宗教、政治活動を目的としない市民団体
補助額:補助対象経費と補助基準額を比較し、いずれか少ない額
対象経費:消耗品、保険料、会場使用料など
対象活動期間:令和8年3月31日(火)まで
申請受付期間:4月18日(金)~11月28日(金)
※詳細は、市ホームページ(右記)をご覧いただくか、高齢者福祉課、各地域包括支援センターで配布する資料をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
■「佐倉わくわく体操会」を始めませんか?
市では、「佐倉わくわく体操会」に取り組む自主的なグループを支援しています。※体操を体験できる出前講座も受け付けています
▽3種類の体操を実施します(週1回、1回50分程度)
・佐倉わくわく体操
腕や足に重りをつけてゆっくりと動かし、筋力アップ
・佐倉ふるさと体操
「故郷」の歌に合わせて、体をほぐす
・佐倉歯ッピー体操
舌や顔面の筋肉を鍛えて、口のはたらきを保つ
▽介護予防活動に参加したいかた
地域の「交流の場・通いの場」などの情報は、市ホームページ(右記)で公開しているほか、高齢者福祉課、各地域包括支援センターで配布しています。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】484-6343